お部屋の相談室 えびす家具  since 1947


「えびす家具」がすこしでも皆様にお近づきになれたらと
店の裏話、感じたこと、面白い話、美味しい話など
ネット店長のひとり言を書き込みしたいと思います。
お暇があれば時々覗いてくださいね。

2007~2010 バックナンバー 


2015年12月16日(水) 15度

 大阪の光の共宴に行ってきました。
中之島 光のルネッサンスと御堂筋のイルミネーション
さすが~水の都
 ビルディングとイルミネーションと水面が夫々タイアップして
街全体が美しい舞台のようで大阪を見直しました。

   
          水面がステキに輝いてます               大阪府立図書館のプロジェクションマッピング(アートウォール)
                                     3Dの映像と音楽の融合がとっても素敵なイベントでした


イルミネーションクルーズ  もちろん乗船してきました

       
             中之島公園に行けば必ず寄る店         目の前でピザのシートを練り窯で焼いてくれます
                                    

 
     バラ公園近辺                               噴水も良かった           


ここから御堂筋イルミネーション
梅田から難波まで歩いてしまいました。(予定外)
↓  ↓  ↓  ↓
   
淀屋橋界隈は夏エリア                          本町界隈は秋エリア

   
                  心斎橋界隈は冬エリア               これはおまけ グリコだからネ(笑)  

   
 前回に御堂筋イルミネーションを訪れた時より更に鑑賞に堪え
楽しめるアートが演出してあると思いました。
前回は新地界隈だけ配線コードをリボンで隠してたのが
今年は梅田から難波まですべての配線がリボンで隠してあり細かい気配りに感激しました。
とてもステキです!
やるじゃん!!OSAKA


2015年12月3日(水)

新幹線でウトウト・・・としていたら回りがザワザワと
フッと窓外を見れば美しい富士山が~
あわててカメラを出してなんとか間に合いました。
ラッキー!!
今日はいいことがあるような気分で東京駅から浅草へまっしぐら。。

   



   
         気取らない下町の浅草   焼き煎餅屋さん       スカイツリーも町に溶け込んでます
まだ昭和が残っててタイムリミット体験できました                        
 
         
”草もち”売りのお兄さん                     渋谷駅前の”八チ公”もサンタモード


浅草の江戸っ子らしい粋なお寿司屋さんのエピソード

お寿司の仕上げにいつものように卵が欲しかったので
私:「ここの卵は甘くない??」
オジサン:「僕はあなたと一緒に暮らしてないからこれがお好みかどうかわからないよ~」
私:「関東のお寿司の卵は甘いって聞いたからちょっと心配」
オジサン:「じゃぁ~年末の宝くじが当たったら一緒に住もう~」
私:「それはいい発想やね~」
オジサン:「宝くじ沢山買っとくよ。。」

美味しいお寿司と気取らない会話は店内のムードアップになり
他の方も会話に入ってきて楽しい夕食になりました。
ちなみに卵のにぎりは甘すぎず美味しかった。

浅草での滞在時間が足りなくて
演芸ホールや漫才師の卵たちの舞台などが覗けずちょっと心残り。
次回はのぞいてみたいです。
                    


2015年10月15日(木) 秋晴れ

紅葉狩りの話題があちこちから聞かれます。
北の国から南国までの紅葉スポット情報がめまぐるしく変り
今年はどこへ行こうかな・・・

・・・と信号待ち時に楽しい話題に盛り上ってる最中、
な、なんと10トン大型トラックが後部にぶつかってきました。(T_T)

あぁ~新車に乗り換えてまだ無キズだったのに・・と重い気分で車体確認。
リヤバンパーにトラックのナンバープレートの枠が残ってるだけでした。
軽いじゃん!!と安心したものの
とりあえずディーラーに持ち込んだら修理班は
「えらいぶつかってますな~トランク原型ないですよ、取り替えです」と。
最近の車は衝突で一端へこんでも外観は元に戻るらしいです。
そんな訳でただいま愛車は入院中。
運よく私は無傷でしたが、
ただ、翌日から腰痛で。。これは季節の変わり目症状らしいです。


車がダメなら電車で。。と阪神西宮駅に向い、そこで温かいロケーションに出会いました。
最近、あまり見かけなくなった”善意の傘ボックス”
私も倉庫に眠ってる傘をお役にたててもらえるわぁ~とワクワク。
どうか~いつまでも善意のリレーが絶えませんように。。。
落ち込んでたので心からホッとしましたネ。



出かけたのはJR大阪駅前のヨドバシカメラ
カメラ仲間がミニ一眼レフを考慮中でその下見にお付き合い。
最近は一眼レフも従来の大きくて重いのは人気がなく
ミニボディでもお気軽にレンズを替えられるのが主流らしいです。
結局、メーカーお薦めのミニボディの一眼レフをゲットされました。

しか~し、量販店は最近の外国からのお客さま対象に
ディスプレーもBGMもとても賑やか。。

耳も目も足もお疲れ~とお隣のグランフロントのカフェで休憩です。
北館の奥にあるこのカフェはまるで郊外のお店のようで
ゆったりと自然たっぷりで疲れた体を癒してくれました。


以下は一年前に私がゲットしたミニ一眼レフで撮りました。
↓ ↓ ↓ ↓
 

私のミニ一眼レフは小さめなのでレンズをつけ替えると
レンズの方が重たくてバランスが悪く手持ちではピントが合いません。
(ボディだけでなく腕力の低下も原因の一つですが)
なので標準ズームレンズ1本だけの撮影に限定~とあきらめモードです。
でも、これでいつまでも撮影が続けられたらいいかな~

   


2015年9月27日(日) 秋晴れ

中秋の名月 
神戸のある高層マンションのベランダからお月見させてもらいました。
”10万ドルの夜景と満月イブ” 素晴らしいロケーションにうっとり。。

一年の実りや豊作に感謝<m(__)m>



2015年9月16日(水) 秋晴れ

やっとやっと秋らしくなりました。
そして~実りの季節到来!!

いつも美味しいお米を分けてもらっている大阪府豊能郡能勢町の農家まで
自然のめぐみいっぱいの新米を頂きに行ってきました。
片道1時間30分のドライブです。

今年は豊作らしく重~い稲穂が黄金色に輝き秋風に揺れて迎えてくれました。
重~い稲穂の生い立ちを農家の方に教えて頂きました。

「田に水が張られてる間は容易に水が得られるのでそれほど根が発達しないけど
夏に水田の水を抜き表面の土ににひびが入るほど乾かしていじめると
稲は水を求めて急に根を張り強い丈夫な根っこが出来て
逆境に耐えて強くなり重い稲穂を支えられる。」

らしいです。納得。。。




最近、朝食はご飯(小さなお饅頭位)・小魚・納豆・味噌汁・野菜サラダです。
炭水化物は朝ちょっぴり、昼はたっぷり、夜は抜き。。。
の生活してます。
そのせいか体が少し軽くなったような気がします。
朝と昼しか味わえない美味しいお米を感謝しながらゆっくり噛んで
日本人で良かった。。と毎朝幸せ気分です。

******************************************

同じ日、新米を積んだまま能勢出発。
初秋の山花を求めて滋賀県伊吹山までドライブしました。
名神吹田IC⇒関ヶ原IC⇒伊吹山ドライブウエイで山頂駐車場まで。
霞の向こうに琵琶湖は見えました。
ところが~ ところがぁ~~
    


イメージしてしていた初秋の花が見当たりません(T_T)
登山道は3通りあり、西登山道から頂上まで徒歩40分。
↓  ↓  ↓  ↓
 


登山道脇にはこんな表示も。
↓  ↓  ↓  ↓
    


山頂の売店の方に聞けば今年は雨量が多く、猛暑の後台風襲来で
自然のリズムが崩れ、夏花も殆ど見れなかったらしいです。
かろうじて見つけたのが「イブキトリカブト」
気温の悪影響で花が弱っていてアップには耐えられません。。
↓  ↓  ↓  ↓
  


 山頂には日本武尊(ヤマトタケル)と山の神である白猪の像が祀られていて
       伊吹山の神である大きな白猪を倒そうとし返り討ちにあったとする神話などがあるそうです
↓  ↓  ↓  ↓



残念ながら花には巡り会えませんでしたが、新鮮な空気の元の山歩きでした。
すれ違った人と挨拶する気持ちよさ。。
久々に履いた登山靴を箱に収納せず今後も気軽に出かけたいな~と
気持ちの切り替えが出来ました。

長々と初秋レポートにお付き合いくださって有り難うございます。
伊吹山ショックでページアップが遅くなりました<m(__)m>
 

2015年8月31日(月) 曇り27度 湿度74%


猛暑からは逃れましたが蒸し暑い夏休み最後の日。
宿題仕上げラストスパートの子供たちにはちょっとつらいかも。。
手伝ってあげられないけど応援するね、ガンバレ!!

さて、今年は猛暑のおかげでさすがの私でもお出かけモードは潜め
休日は自宅でチビチビ。。と水分補給しながら沢山本が読めました。

話題の芥川・直木賞受賞の作品も読みたいな。。と
図書館で検索すると
芥川賞 羽田氏の作品も直木賞 東山氏の作品も
まだ図書館には資料として未着でした。

 又吉氏の作品は西宮市立図書館13か所で待ち数1343件
こちらは受賞候補時点で注目されていましたネ。
7月に受賞した作品はまだ資料化されていないのかも。。

そこで、本屋さんで見つけたのが芥川受賞の作品2作とも全文掲載の雑誌。
賞選考経過、選評、受賞以外の候補作の評価など
他読み応えあるエッセイなど多数掲載されて
十分楽しめました。




    

羽田氏も又吉氏も30代で時代や社会的な状況、時間の流れが新鮮な描写で
一気に読み切ってしまいました。
ただ、2作とも物語の終わり方が短時間に凝縮されたビデオみたいな印象で
続きは~とページを開けて探しましたが終結でした。
でも~これからの活躍が楽しみです。


ところで、昨日久しぶりに交番所を訪れました。
夕方、道路にお財布らしき物が落ちていてちょっと開ければ
お札が見えたのであわてて交番所に届けました。
お巡りさんが中身を確認すれば現金、免許証はじめカードがびっしり。。
落とした方は不安のどん底だったでしょう。
届けてから1時間もしないうちに交番所から無事持ち主が現れたと連絡があり
あぁ~良かった!!と気持ちよく一日を締めくくりました。


2015年8月5日(水) 晴れ38度


我が家のFAX機が暑さの為ダウンしました。。。
FAX機が熱中症??

FAX機は営業には必須品なのであわてました。
ダウンしたFAX機の販売店に修理を見積りしてもらえばニュー品が二つ買える報告。
それで、
近くの量販店に駆け込み最新型をゲットしてきました。

コピー機は修理より買替えの環境は定番ですが、
FAX機は10年位は使える予定だったのに
2年でダウンしてちょっとショックでした。
やっぱり異常気象が原因かも。。

お疲れ様でしたコニカミノルタのFAX機さん



ニューフェイスは米倉涼子さんがCMに出てるエプソンのFAX機
何年頑張ってくれるかな。。
↓↓↓↓




2015年7月29日(水) 晴れーーー!! 36度

最近ドライブに行ってない・・ことに気づき、
じゃあ~ちょっくら奈良へでも~ということで出かけました。
奈良。。ってこんな認識で世界一の観光地”京都”に比べたら控えめですね。
興福寺のパーキングに車を預けて奈良公園散策がスタートです。
 
興福寺国宝館には国宝45点、重要文化財19点が展示されています。
2010年にリニューアルされガラスケースでの陳列を極力減らし、
落ち着いたライティングを取り入れた新しい展示方法が導入されており
わずか1mほどの至近距離から直接拝見できるようになって
本当に素晴らしい空間になっていました!

中でも天平彫刻の傑作 阿修羅像の彫刻の美しさ。
引きつけられるように脚が止まってしまいました。
確か20代の頃同じような思いをしたような。。
他の展示物も素晴らしく久々のカルチャーショック・・でした。

次は徒歩15分で東大寺
世界最大級の木造建築の大仏殿へ直行
高さ約15m、顔の幅約3.2m、手の大きさ約2.5m。
 小学生以来の東大寺でしたが、懐かしく、新鮮な気持ちで楽しめました。
大仏だけでなく、細かいところをゆっくりと見ることができて楽しめました。
外国人観光客が殆どで驚きました。


     


 ↑↑ この挑戦は諦めました(笑)↑↑

   

とても人懐っこくてシカ煎餅を持っていたらあの大きな角で襲いかかられました。
ちょっと怖かった。



一番お気に入りのロケーションです。
鷺池に浮かぶ”浮見堂”
春日大社の参道から少し横に入った目立たない所にあります。
檜皮葺き(ひわだぶき)のゆるやかな屋根が美しかった。

とにかく暑かった。。
奈良公園内をすべて回るつもりが浮見堂で休憩したら残りは次回に。。となりました。
軽い気持ちで訪れた奈良ですが魅力たっぷりでした。


2015年7月13日(月) 晴れ時々曇り

暑い~~~ (@_@;) 
午後2時 気温34度  湿度68%

梅雨なのに阪神間は曇り空続きで雨は殆ど降りません。
7月9日に隣の森からセミさんたちの初鳴きがありました。
例年のようにプレ鳴きかな?。。と本番は???と
耳を澄ましていましたが、今年はずーーーっと鳴き続けるのですよ。
ということは7月9日が自然界では梅雨明け宣言でしょうか。。

大人も赤ちゃんも毛穴の数は同じだそうです。
この湿度ではオプラートで体を包むように湿気で毛穴をふさいでしまい
皮膚呼吸が出来なくなり鼻つまりにも繋がり体調不良になります。
抵抗力のない赤ちゃんや高齢者の方々は堪えますネ

汗を拭きとる時は濡らしたタオルが良いそうです。
皮膚を濡れた状態にすることで水分が蒸発して体内の温度を下げる事ができ、
汗は拭けるのであせもにも成りにくいらしいです。

こうしてタイピングしている今も汗がじわーーっと。。。(^^ゞ
つらいこの時期に最近仕入れた情報をお知らせしました。
あぁ~スイカ食べたい!!



6月13日 直木賞作家 高橋治氏が肺炎の為亡くなられました。
この報道を掲載した新聞をいつものように簡単には処分出来ません。
著書「風の盆恋歌」は私の青春時代に超ドキドキしながら何度も読んだ一冊です。

9月初め富山市八尾町越中おわら祭りの夜に忍び逢う一組の男女。
ぼんぼりに灯がともり、胡弓の音が流れるとき、風の盆の夜がふける。
踊り手が朝まで町を歩くという
胡弓・三味線・太鼓・歌い手・そして水の音。
そして美しい背景描写に憧れました。
夢幻の世界はしっかりと脳裏に刻み込まれています。

残念ながら祭りの日程が合わずにまだ小説の舞台には訪れていません。
本箱の奥にあるはずの本をもう一度取り出し、
あの頃の感動と照らし合わせてみたいと思います。
高橋治先生のご冥福を心からお祈りいたします。



2015年7月4日(土) 25度

不安定な気候が続きますね。
でも~サッカーの「なでしこジャパン」の快挙は沈みがちな体調も吹っ飛びます。
小柄な彼女たちが一丸となった一戦は
観戦している多くの皆さんに勇気や感動を与えたと思います。
もちろん、私もゆるい涙腺と共に感動を頂きました。
決勝は強敵米国だけど4年前の感動を再現してほしい。
ガンバレ・なでしこ!!

さて、湿気が多く食欲がない方に一報!
すぐ近所のお茶屋さん 一竹園が扱っておられる多聞浸(奈良浸)が美味しい!!
銘酒の街・西宮にふさわしい芳醇なる香りと風味をかねそろえた
特上のお味です。
店頭の樽から取り出して包装してくださるので粕のおまけも有ります。
その粕に根菜類やキュウリ・キャベツなどを浸けても絶品。
ちょっと困るところはご飯を食べ過ぎて”ヘルスメーター拒絶病”になる可能性大です(笑)

お茶屋さんなのにお漬物の紹介で失礼<m(__)m>
もちろん、こだわり厳選されたお茶も美味しいですよ。






2015年6月23日(火) 曇り

紫陽花シリーズが続きます。
今日は神戸森林植物園を散策してきました
甲子園球場の35倍の広さです。

まず、庭園を歩く前にエネルギーを補充です。
すぐ近くの弓削牧場から出向されておられる直営店で赤米のカレーセットを頂きました。
残念ながら人気の焼きたてパンとシチュウセットは完売(T_T)

  


  


  

紫陽花のイメージである青色のほか白やピンクなど、25種類5万株あるそうです。
散策コース沿いは細部まで行き届いた管理が見られ、
その魅力で広大な広さが負担になりません。

六甲山には約90種類の野鳥が繁殖したり冬越しをするそうで、
野鳥の森へ踏み入ればあまり上手でないウグイスの幼鳥の鳴き声や
普段生活圏では聞かない鳴声に耳を澄ましながら”野鳥の森”での休憩は癒しでしたネ

この日は自然を耳や目から吸収でき、たっぷりのマイナスイオンに洗礼されて
とても心地よい脚疲れ日でした。



2015年6月9日(火)  雨のち曇り

紫陽花を求めて京都を訪れました。
まず、大阪淀屋橋から京阪電車に乗って三室戸寺へ
普段はあまり利用しない京阪電車。

ふと見上げた車両の冷風機?のデザインに唖然!!
UFOみたいな形の中心が大阪市と京都市のランドマークをデザインしたもの。
奥ゆかしいけど存在感あり。。  こんなの好きですね~ 
 一気に親近感が増しました。

       

すでに車中から興奮気味で三室戸寺へ 
50種・1万株の西洋アジサイ、額あじさい、柏葉アジサイ、幻の紫陽花・七段花
杉木立の間に咲く様は紫絵巻のようで素晴らしい景観です。
時期的に少し早かったようですがゆったりとした解放感たっぷりの庭園に魅せられました。

  
  

     
 


2015年5月17日(日) 22度


久しぶりに夕方から大阪 中之島へ出かけました。
夕闇は街のよごれをそっと隠してくれてライトアップのお陰で見慣れた街が
一枚の絵になりました。 とても新鮮!
ご存知の方いらっしゃるかも。。と思いながら
もう一面の中之島のご紹介です。

中之島にお勤めの方に聞けば通勤路だけどイルミネーションは気にしたことがない。。と
通勤の方は景色より暖簾の方が気になるようで。。

  


私は本や新聞にお気に入りコメント・表現などがあれば
「コメント手帳」にコピーしておきます。
その中から
日本語を学ぶ留学生のコミック『日本人の知らない日本語』から抜粋

*********************************

日本人は優しい 

 駐車場まで優しい

励ましてくれるでしょ 

『前向きに』って

******************************************

ちょっと違うけれど。。十分納得。。
励まされました。


旅行には訪れた土地を好きになる。。というお土産もあるらしい。
まだまだ行ったこともない所など沢山あります。
今月に訪れた各地など、夫々の個性ある思い出が積み重なり
好きな所がもっともっと増えるようになりたいです。


2015年5月13日(火) 25度

京都南座で開催された「歌舞伎鑑賞教室」に行ってきました。
歌舞伎のイロハを落語家・桂九雀氏がわかりやすく楽しく解説後
4名の歌舞伎役者がみどころに満ちたドラマチックな舞踊劇を演じます。
観客は中学生・高校生は授業の一端、外国の方も多くおられました。
長い歌舞伎歴の友人も見逃せない舞台。。と一緒に楽しみました。

観客の中から挙手された女子中学生がお化粧はせず、
本日の主役のお衣裳をつけてもらい
花道を歩き記念撮影。
劇場内が一気にがなごやかな雰囲気になりました。
まだまだ初心者の私もより歌舞伎に親しむきっかけになりました。
開催は23回目らしいです。

   
                                         鴨川納涼床の準備も出来てました。


               歌舞伎観賞の後は近くの祇園 花見小路へぶらり~    

        ↑花見小路通り 外国の方の観光客が目立ちます↑

             ↑さすがぁ~祇園  宅急便の営業所です。↑
 ↑賑やかな花見小路通りから一歩横に入ると静かな住宅街↑
京都らしいですね。
 ↑玄関も情緒があります↑



2015年5月6日(水) 23度 晴

8日間のGWが終わりました。
期間中はお天気にも恵まれ絶好の遊びモードでした。
3才と5才のちびっこから新鮮なエネルギーを吸収し、
大人なら見過ごす事にも無垢で天使のような感激に癒された休暇でした。

好天につられて和歌山県白良浜(しららはま)を訪れました。
ここは本州で一番早く海開きするそうです。
私たちが訪れたのは偶然に海開きイブ(5月2日)で
ゴミも落ちていなくて安心して素足で砂の感触を充分味えました。
名前の通り真っ白な砂浜。そして青い海。


    



しおから~いお水。。。と海初体験の3歳の感想。
彼にピッタリのにごりのない澄んだ海でした。



2015年4月8日(火) 曇り時々雨 10度

兵庫県篠山方面に桜撮りに行ってきました。
目的は篠山般若寺の堤防沿いの一本桜。
般若寺は地名で寺院ではありません。

何年か前に堤防を通った時に偶然見つけたこの大木。
忘れられずにおぼろげな記憶を頼りに行ってきました。
あったぁ~~~
篠山川(県道702号沿い)でした。

今年も素晴らしく開花して大きく枝を広げてまるで一人舞台のようでした。
お見事!!
しかし、決まった休日にしか出かけられないのでこの日は曇り。。。
あぁ~青空が欲しい。。。。





樹齢約100年のソメイヨシノ  ライトアップもされるようです。     
                                
 いつものコースで篠山城跡にも寄ってみました。
    桜は組み合わせ・背景を選ばずそっと寄り添ってくれます。
                 篠山城 外堀   花筏は絵になりますネ。                                 篠山城跡  お城の部屋配置が鮮明にわかります

来年は青空をバックに!!と
お付き合いしてくれた写真仲間と期待を込めて約束。


2015年4月1日(火) 曇り 15度 

春到来ですね。
暖かくなれば出かけたくなります。
ぶら~っと老夫婦で白浜を訪ね、
アドベンチャーワールドに寄ってみました。
何年ぶりかな~

   

   陽浜  2010年 アドベンチャーワールドで誕生      生後4ヶ月の双子のパンダ 桜浜と桃浜
    まだプリーティングセンター内でガラス越しにお目見え。
    ぬいぐるみみたいで可愛いぃ~☆彡  
 ミュージックに合わせて 33頭のスターが総出 すごい!       マリンライブでイルカショー 圧巻です。
 決まった時間にお散歩。 みんな笑顔で見守ります。 美味しそう~   お食事姿が手が届きそうな距離で見られます。

気候が良くて動物たちも元気なエネルギーを発散していました。
夏は動物たちが暑さでバテるので春秋がいいですね。
身近で動物たちを見れてほのぼの~と癒されました。
         

2015年3月31(月) 晴れ 19度

桜、満開便りが次々と見られますね。
春到来で街の雰囲気は一気に柔らかくなり優しい桜カラーに
自然と笑顔になりますね。
今年はどこでお花見しようかな。。

最近図書館からちょっと遠ざかっているのです。
年始から2ヶ月ほど図書館の改装工事で休館だったので
その名残?で足は本屋さんへ向いてしまいます。
そこで、出会ったのが直木賞受賞、本屋大賞ノミネートと大きく紹介されていた
西加奈子さん著 【サラバ】

本屋大賞。。と付けばまだ決定でなくても興味津々。
好きなんです。
上下巻があるのですがとりあえず上巻だけ購入しました。

主人公は
「僕はこの世界に左足から登場した」と自己紹介。
イランで生まれ、大阪、エジプトと移り住みます。
個性あふれる父・母・姉・お手伝いさん他を一人称で匠に描写。
家族の心理描写も繊細で引き込まれます。
文章はコミカルで笑いのツボが満載。

まだ上巻しか読んでないけど久しぶりのヒットと直感です。
面白い!! 早く下巻を読みたい。






2015年3月4(水) 晴れ 5度

不順な気候が続きますが、季節は確実に動いていますね。
春になれば関節が緩み腰痛や体がだるい。。。症状が起こります。
一時的なものですのでこんな症状があれば、
もうすぐ春だぁ~~と体に言い聞かせてください。

岡山県備前市日生港で
初 「カキオコ」を体験してきました。

下調べもせずに行ったのですが、
看板につられるようにたどりついたお店は「浜屋のみっちゃん」
37年前からカキ入りお好み焼を焼いてる元祖だそうです。

店に入るなり カキオコッ~??・・・・とみっちゃん。
 「はい」!!

マスコミの撮影の裏話などを話しながら手は休めずに

厚~い・熱い大きな一枚の鉄板に獲れたてのプリプリ カキを

具の上に山盛りに乗せてくれて次々と焼いてくれます。

鉄板は37年間のソースが縁を固めて枠を作ってました。

店主のみっちゃんは70才と自己紹介。なんともたくましい!!

キャベツを切ってるご主人らしき方の背中が小さく可愛く見えました。

いつまでも元気で威勢の良い掛け声で焼き続けて欲しいですネ。

  




日生港から小豆島行のフェリーが待機中



海繋がりで
阪神間の春の風物詩「イカナゴの釘煮」は今年は炊けなかったです。
美味しいイカナゴ釘煮は明石から陸揚げ後なるべく・なるべく早く料理にかかる事が原則です。
休日の2日間をイカナゴ煮に予定していたのですが
春嵐の為両日とも休漁で材料が入手出来なかったのです。

炊く日を2日間に限定しているのは
イカナゴ漁が短期間で限定されているのと
長時間炊けば狭い家中や私の全身は魚と醤油の匂いに染まります。
炊き終われば家中の窓を全面開放し、
私は全身を洗いシャンプーも丁寧にしなければなりません。

「イカナゴの釘煮」匂に染まらなかった今年はちょっと寂しいナ。。


2015年2月19(木) 晴れ 8度

立春が過ぎ、三寒四温を体験し、冬に追われて春が来る。。。
待ち遠しいですね。

昨日、兵庫県伊丹市緑ヶ丘公園に立ち寄りました。
公園には50種類378本の梅の木が植樹されて
日ごろから丁寧な手入れや管理をされており、
梅観・梅鳥・梅撮りには絶好の癒し場所です。

しか~し、悲しい現実がありました。
市内の梅木の96ヶ所 160本に感染【プラムボックスウイルス】
が見つかり、緑ヶ丘公園の2本も含まれていたそうで
区域内の市が所有するすべての梅木を伐採するそうです。

同園の梅林は1982年に整備されて樹齢35年になるものもあり、
伐採後は3年間苗木を植えられないらしいです。


     
【プラムボックスウイルス】
アブラムシなどが媒介する植物ウイルスで、梅や桃、スモモ、アンズなどに感染する。
感染すると葉の表面の一部が白くなるなどの特徴がある。
感染した果実を食べても問題はない。
2009年、東京青梅市で初めて確認された。 



以上、2015年2月18日 スマホで撮影
        

そろそろ~梅撮りの季節~
といえばこの公園にいそいそと早朝からカメラを担ぎ訪れていました。
当日もカメラマンたちが多数見られました。。。。

昨日は梅撮りではなく、咲き具合をチェックする軽い気持ちでカメラも持参せずに
訪れて現実を知り落胆です。

きれいに咲き始めてますね。
毎年楽しみにしていましたが見納めになりそうで寂しい限りです。
  

2015年2月2(月) 曇り3度

寒いですね。
つい背中を丸くちぢこまってしまいます。

「ちぢこまる」って方言なのでしょうか?
漢字に変換できない。。。(T_T)

二月の異称「如月」語源にはいろいろあるらしいですが
寒いのでどんどん重ね着をして着膨れた古人の姿が思わる「衣更着」もあります。
こちらの方が生活感ありますね。

我が家の可愛い下萌えを紹介します。
秋から1月末まで寒~い外で耐え、
昨日やっと暖かいカーテン越しの陽があたる特等席に移動しました。

力強いですね。来月が楽しみです。。
夢をありがとう。




年末にパートナーの発病の事、動揺していたのでつい書き込みましたが
ご覧になった思いがけない方からも次々と
温かいお見舞いメールやご連絡を頂き、驚いています。

術後まだ2ヶ月にならないですが、
今までの食生活を反省し、驚くほど優等生?で
年始に担当医に褒めて頂くほどの良い検査結果が出ました。
これからもこの緊張感を忘れずに
今まで通りに仕事が出来て、好きな趣味が続けられるように協力したいと思います。

皆さま、ご心配おかけしました。
有り難うございました。


2015年1月12(月) 



今日は成人式ですね。
おめでとうございます。
この日にふさわしいあるエッセイを見つけました。

「今日からみんな大人だって?そんなはずない。
大人になるには近道もないし、特急券もない。
真の大人はむかい風に歩き、
己のためだけに歩かない。
品性のある人だけが大人なんだ」

ん、、年前に成人式を終えた私にもインパクトの強い
エッセイでした。
新調した5年日記に早速書き込みました。
忘れないようにしなくっちゃ。。


新年の風物詩、西宮神社のお祭り”えべっさん”が終わりました。
福男を選ぶイベントは今や全国区が注目してますね。
普段はゆっくリズムでお参りしているあの参道を
懸命に走り抜ける彼たちの報道に 
あぁ~そこ!転ばないでよ。。と
暖かい部屋から応援する横着者です。

三連休だったので参拝者は多く、
入場制限のアナウンスがひっきりなしでした。
私も残り福を目指してお参りに出かけたのですが、
赤門手前から「とまれ」の標識で制限されてなかなか本殿まで行けそうにありません。
諦めて方向転換する人も、、、
私もそのうちの一人です。
 



さて、お祭りには全国から参拝される10万人の善男善女は
参道の露店めぐりも楽しみのようです。
イカ焼きや甘栗の香りにはつい立ち止りたくなりますね。
食べた後は自然現象でトイレに行きたくなります。
しか~し、臨時トイレも含め、少ない!

近隣の建物の陰をみつけ用を足す人が後を絶ちません。
昨年、エントランス右横の自転車置き場・メールボックス・宅配ボックスのコーナーを
不謹慎な人たちにトイレ代わりにされて困り果てました。

そこで、今年は入口にフェンスを付けてカギも設置し、対応しました。
マンションの皆さん・郵便配達・宅配・他の方たちには寒い中、
凍える手でカギを開けてもらうことになり申し訳なかったですが、
みなさん快く協力して下さり、事なきを得ました。


   
      よく頑張ってくれました。                     エントランスもゴミ対策こんな風に防衛?します。


 まぁ~一件落着♪ということで穏やかに新年をスタートできました。

今年も店長のひとり言をよろしくお願いいたします。



2014年12月1(月)  

師走に入りましたね。
ある年齢を境界にこの時期を歓迎!か、
あぁ~と落胆か(笑)別れますね。

年末の都を味わってきました。
まぶしく輝く六本木のイルミネーションは圧巻でしたね。
期待してなかった東京タワーがちょっこっと参加してくれて感激です。

   




もちろん、美しい景色の後は美味しいお食事♪
初♪築地です。
活気のある卸売市場の新鮮な海鮮丼は美味しかった。




今日は12月20日です。

上記の書き込みをしてから
我が家に一大事が起きました。
マイパートナーが”不安定狭心症”で入院し、手術を受けました。
約一週間の入院でしたが心筋梗塞一歩手前でした。
術後は食生活改善の課題をおみやげに通常通りに仕事に励んでいます。


2014年10月18(土)  

空高く澄んだ日、岡山県備前市へ出かけ、
焼き物散策で芸術の秋を満喫してきました。

紹介して頂いた陶芸作家 佐藤 苔介氏 の作品に一目ぼれで早速我が家のリビングに。。
備前焼は日本六古窯の中でも最も古い窯だそうです。
素地を裸のまま釉薬を掛けず長時間松薪を使って焼きしめ、
独特の土味をだしておられるそうです。
   



窯のすぐ近くの閑谷(しずたに)学校へ寄ってみました。
閑谷学校は、江戸時代前期に岡山藩によって開かれた庶民のための学校。
元禄14年 1701年に完成
現存する庶民を対象の学校では世界最古だそうです。

校地は特別史跡、講堂は国宝。
一旦こけら葺の屋根を作った上に垂木ごとに漆をかけた一枚板を張り、
その上に備前焼の瓦を乗せたこった造り


花頭窓からの明かりを見事に反映している床は
江戸時代から現在まで生徒たちに拭きこまれたもの。
今でも研修生が講堂の床に正座し論語の一章をそらんじあい講釈を受けておられます。



校門
正面奥に学校の創始者池田光政を祀っておられます





2014年9月29(月)  

御嶽山、まさかの噴火でしたね。
偶然と偶然が重なって犠牲になられた山を愛する方々
心からご冥福をお祈り致します。

御嶽山は最近読んだ本の著者がこよなく愛する山と
物語の中で何度も明記されていて身近に感じていた矢先なので
あの穏やかな山が。。と とても残念です。


爽やかな季節になれば動きたくなります。
そこで、あまり生舞台にはご縁のなかった歌舞伎デビューしました。
劇場は 登録有形文化財  京都南座  
和風モダンで素敵な建物 歴史を肌で感じ、少し緊張気味。。

見とれて写真を撮るのを忘れてましたのでネットから拝借
↓ ↓ ↓


昨年、映画を観てからファンになった市川海老蔵さん主演の舞台です。
演目は通し狂言「壽三升景清」
脚本のプロに加わり海老蔵さんの新作古典への演出意欲が垣間見られ
津軽三味線の歌舞伎舞台への初参加もあり
数々の斬新な演出が見事でした。
”華” を生舞台で体験出来ました。

  


もうひとつ古典体験したのですよ。
こちらは隣の西宮神社の社務所で開かれた「落語寄席」
近隣で活動している落語家達の舞台です。
生落語に大笑い。やはり生はいいな。

いきなり古典デビューの爽やかな初秋です。
目覚めた意識を続けるために
500円玉貯金 頑張ろうっ~と !!



2014年8月25(日) 

広島の土砂災害、目を覆う映像が連日報道されています。
土砂災害の被害に遭われた皆さまに心からお見舞い申し上げます。
そしてご冥福をお祈り致します。

平地が少ない日本全体ではどこで同じような被害が出るかわらないようですネ。
改めて日ごろの心掛けを再確認しました。

隣の森の住人(?)はツクツクボウシに代わり、
空を見上げれば秋雲が、まるでアートのようにゆったりと広がっています。
高校野球も無事終わりましたね。
大阪の桐蔭高校のみなさん~ 優勝おめでとう!!


さて、我が家の夏休みは例年のごとく
2才と4才のちびっこ豆台風がにぎやかに上陸しました。
ベランダでちびっこ達がプールを楽しんでる背景は
台風11号(8月10日)の無残な爪痕です。




径50㎝の大鉢が3つも強風に倒され無残な姿になりました。
このサイズの素焼の鉢は近辺の園芸ショップや鉢店に問い合わせても
なかなか3つは揃わず、
根っこが丸出しになった植木たちのSOSコールが聞こえそうで
途方にくれていました。

そこで、我パートナーが材木で手作りを提案してくれて
飛び付く様にその案に乗りました!!
まるで植木の神様に見えましたネ(笑)

製図通りに杉板をカットし、組み上げて出来上がった鉢に防腐剤を塗るのは私の仕事。
幸いに被害に遭わなかった2個の鉢にも今後強風の被害に遭わないように
3辺のカバーも作ってくれて
足元頑丈なグリーン壁面(?)が出来ました。

 ⇒

素焼の大鉢を探していた時、
園芸店ほか友人やその他知り合いに片っ端から頼り、結果
夫々が多数の情報を集めてくれてとても心強かったです。
ベランダの植木達に代わりお礼申し上げます。
感謝です。


2014年7月13(土) 

梅雨が明けましたね。
うぅ~ん?? 気象庁からの発表はまだのはず。。。
隣の森のセミさんたちからの情報です。
今年のプレ鳴き(?)は7月8日。
そして昨日から一斉に鳴き始めました。
夏到来ですネ。
最近の不安定な気候でセミたちも地上に上がってくる日を読み間違えるかも。。と
心配しながらセミさん達の情報を信じることにします。


昨日の日没は19時13分でした。
買い物のついでに足を延ばし、西宮市今津浜へ向かいました。
200年前に設置された灯台は
現在「大関酒造今津灯台」として航路標識の現役続行中。
灯台としては日本最古らしいです。

日没前の夕陽が海面をそぅっと染め、
夕焼けにたたずむシンプルなシルエットが美しい!!



カメラを持ってなかったのでスマホで撮りました。
次回はマジメにカメラで撮らないと。。


2014年6月13(土) 晴れ急に雨嵐(@_@;)

5月・青葉が輝き始めたころ
ご主人のリタイヤを待って故郷へ帰られた友人を訪ねて九州鹿児島へ旅してきました。
往復新幹線の長旅も女性3人では全然めげません(笑)
気候と相談してその日の観光を決めるというノンビリ旅。
友人のご家族も加わって心のこもった多種の”おもてなし”が強力な調味料になり
楽しく思い出深い旅になりました。
感謝!感謝!


     
★JR鹿児島中央 ⇒指宿   観光列車「たまて箱」        ★春霞がかかっておぼろげな桜島を彼方に・・・
 

★JR指宿駅前  合宿のため日本代表のサッカーチームをお出迎え


     


       
★指宿の海沿いの宿から   早朝 4:49~5:21までの幻想的なシーンを体験  早起きはいいなぁ
    

      
       ★ 桜島内 展望台      ★ 在島中も大小の噴火が続きます



 

    ★ 鹿児島に来て名物 「白クマ」を食べずに帰れないと
        新幹線の時間を気にしながら味わいました。 
 練乳タップリで美味しかった。


2014年5月7(火) 好天

久しぶりに花撮りに行ってきました。
大阪中之島バラ園

バラは時期的に少し早く
好天過ぎて花に影が出来たのが残念でしたが、
街中でたっぷり自然が残る中之島で
ゆったりモードを楽しみました。

  


      

                                    


梅田グランフロントで開催中の
篠山紀信氏 写真展に寄りました。


「今は亡きスターGOD」ゾーン
大原麗子さんが特に印象的

「異次元に連れ出す夢の世界SPECACLE」ゾーン
歌舞伎役者が迫るような迫力

「現在輝くスター」ゾーン
大竹しのぶさんの角かくし姿のカメラ角度に
見とれ、その場から動けなかった。

「美しいBODY」ゾーン
ここは18歳の宮沢りえさんのnice body でしょう.
素晴らしい!!


まさに写真の神様が降りて来られた
「写真力」に感激です。



2014年4月6(日) 春嵐

お花見の季節になりましたね。
3月末から急に温かくなり桜もあわてて花開いた様子。
早速、お花見に行ってきたのは4月1日でポカポカ陽気でした。

切り取れば絵画の一枚になる夙川の桜並木を通り、
六甲山へと続く芦屋川の桜は車窓から観賞して
神戸市東灘 方面に出かけてきました。

しか~し、この週末は冬に逆戻りで想定外の花冷えですね。

 


 

     

『岡本南公園』 
阪急神戸線 岡本駅近く 

水上勉氏の小説[桜守」のモデルになった
 桜博士・笹部新太郎氏のお屋敷跡だそうです
ササベザクラが満開でした。

弓弦羽神社
阪急神戸線 御影駅近く

 フィギアスケートの羽生選手が
 お参りに来られた事で一躍有名に

  桜も羽生選手の舞のように見事に咲いてました。


 

花より団子のごとく~美味しいランチも見逃しません。
淡路島の食材をふんだんに使われていて食材を活かす丁寧なお料理に満足!!
魚類も野菜も新鮮でオーナーが淡路に恋されておられるのがわかりました。
もう一度訪れたいお店です。

 
お店は 「淡路のビストロ MANKI」
JR摂津本山駅から神戸方面に徒歩5分   



2014年3月2日(日) 晴れ

2月はにげる・・・とお店があった頃の義母の口癖でした。
8月と2月は売上げが思わしくない日が多かったようです。
私の2月も跳んで逃げてしまいました。(*^^)v

ソチ冬季オリンピック、感動と涙の17日間でしたね。
期待されていたベテランが大きなプレッシャーに押され、
初参加の10代の選手達が堂々とアスリートの仲間入りをして頼もしい限りでした。
世界中が注目する大きな舞台で実力をそのまま発揮する難しさ。。
ある国のコメント 「感動に国籍は無い」に うぅ~ん納得!
遅ればせながら、素晴らしい感動と夢をありがとう!!


今回のオリンピック開会式はライブでは見られなかったです。
2月初めからイタリアを旅し、リフレッシュしてきました。
ミラノからベネチュアへそしてフィレンツェ・ローマを経てナポリ・アルベロベッロまで
のちょっとハードな10日間でした。
イタリアではオリンピックにさほど興味がないというか
自国の選手が出る競技だけホンの少しニュースで流すくらいでした。

イタリアは”天井のない美術館”ですネ。
多くの世界遺産を訪ね遺跡や街角から歴史を生で感じることができました。
映画のワンシーンに重ねてその気になったり。。

石を敷き詰めた路地裏そして車道には
日本のようにピカピカに磨いた車は殆ど見受けられずに
各自宅に駐車場を持たなくていいので路駐が当たり前。
縦列駐車が出来やすい日本産の”スマート”が目立ちました。
男性はすべての女性に優しくダンディでおしゃれな方が多かったような。。

北部の気候はなんと、20年ぶりの暖冬でダウンコートが邪魔になることも度々。
ワインは種類も豊富でお好きな方々はとても幸せそうでした。
私は飲めないので炭酸入りウォーターでパスタやパンを楽しみました。

旅行は多種のカルチャーショックが重なるけどそれが楽しくて癖になりそう~
ユーモラスなチョコレートショップ
イタリアらしいカラフルなアイスの店先


2014年1月19日(月) 晴れ

新年を迎えた新鮮な感激も薄れ、日常の生活リズムが戻ってきました。
お餅もそろそろ飽きてきたし。。

最近、旬の果物 ”メロゴールド”にはまっています。
昨冬、たまたま果物コーナーで見つけてから大ファンになりました。
グレープフルーツ、スウィートでもないし。。
えっ~~なんだぁ~??と思うのと同時に籠の中に。。
珍しいものを見ると辛抱できない(笑)

お味は「新鮮な柑橘類の生ジュースを食べてる」感じ。
グレープフルーツより一回り大きくて甘さも十分で果汁たっぷり。
お皿にむいているのは半分だけでこの量。

アメリカからの輸入品で残念ながら12月後半から2月末までしか店頭に並ばないそうです。
なので、この時期我が家の冷蔵庫にはいつも多数のメロさまが鎮座です。

10年前から輸入しているらしいですが、私がはまり始めたの1年前から。
近隣にはまだ扱っていないお店もあるようです。
柑橘系の果物が好物なので残り1ヶ月余り、楽しみまぁす~~





2014年1月11日(土) 晴れ



新年のご挨拶が遅れました<m(__)m>
寒中お見舞い申し上げます。

ことしもこのページで数多くお会い出来ますように。。
どうぞよろしくお願いいたします。

昨夜の「開門神事 福男選び」の興奮が残っている西宮神社の赤門です。
福男になった大学生の快走が気持ち良かったですね。



今日はえべっさん残り福の日。
赤門のすぐ横で可愛いモンキーちゃんが芸を披露してました。
お姉さんの巧妙な口調に合わせて竹馬に乗ったり
ハードルを一気に越えたりと拍手喝采でした。
今年は喪中で参拝を遠慮していたのですが
ここまで出かけてきて良かった!

モンキーちゃんの芸を見せてもらった後
お姉さんが差し出す籠に千円を入れる羽目に。。.
えべっさんの時しか売っていない切手を買うつもりでポケットに
千円だけ忍ばせていたのが土曜日で郵便局がお休みだったのです。
残り福!お年玉だ!大判振舞い!!

お年玉繋がりで
お正月に4歳の孫から新年の挨拶の電話がありました。
その中で
「パパはいっぱい!(強調)お年玉をくれたのにママは1つだけ~(超不満)」
聞けばパパは100円玉4枚、ママは500円玉1枚
500円玉ではゲームも出来ないし、見たことないし。。で
彼女には何の価値もないようです。

この可愛い事件は何歳になったら解決するかな(笑)


2013年12月20日(金) 晴れ

初冬の寒さが堪えます。
関東地方は少しの積雪もよう。
もうすぐ~~クリスマス☆☆
年追うごとに街中のイルミネーションがさらに~さらに華やかになり
ウキウキしてきますねぇ。

先日、心斎橋で買い物があり、梅田から御堂筋を歩きました。
銀杏並木がLEDのセットアップで輝いていました。
ふっと気が付くと大木にパールカラーのリボンが可愛く結んであります。
見苦しい配線をカモフラージュさせておられたのは
梅田から本町までの地域限定でした。
さすが~新地☆彡




映画 「利休をたずねよ」を観賞してきました。
日本の美意識の礎を追及した演出。
それに応えるよう主演・千利休を演じている市川海老蔵さん
登場する茶碗・袱・湯気 など
無音から伝わるピリットした緊張の空気感で時間を留める
演技演出は素晴らしかったです。

美を追求する基本にめぐり合えたことは
クリスマスプレゼントを一足早く貰ったようでいい気分(*^_^*)


2013年10月19日(土) 秋雨

ぐっと秋らしくなりましたね。
気温も急に下がり夏服から急にコートが欲しくなるほどですね。

伊豆大島は大変なことになってますね。
睡眠中に襲ってきた土砂流にはなすすべもなかったみたいで
未だに行方不明の方がおられるとか。
大雨が降る度にあらゆる地方でとてつもない災害が起こっている最近は
とても不安です。
心よりお見舞い申し上げます。


先日、看板を建物前に上げました。
店舗が無くなり事務所だけの営業になったら
顧客の方々もそんなにお越しにならないだろうと。。。
変に控えめ思考で構えていました。
でも、次々と事務所を探してきて下さるのです。
建物前を何度も探した。。と嬉しい苦情をお聞きして
テナントの看板の邪魔をしないように同じ業者に依頼して
個性ある看板を作ってもらいました。
マンションのポイントカラーに合わせて違和感のないお気に入り看板が出来ました。

2年半の間、お客様には大変ご迷惑をお掛けしました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
皆さまのお越しを601号室でお待ちしております。
お気軽にお立ち寄りください。

   



2013年9月28日(土) 秋晴れ

先日、ハッとする美しいエッセイに出会いました。

『時々この国の美しさ豊かさに息を飲むことがある。。


冬から春へ 春から夏へ 夏から秋へ そして秋から冬へ。
二つの季節がせめぎ合い、溶けあい、混ざり合うとき、
思いもよらない美しい風景に出会える。
それが日本だ。
  そういう風景に会いたくて旅に出る。』


先日、美しい風景もさることながら
瑞々しい美味しさにつられて果樹園に出かけてきました。
灼熱地獄から解き放たれた体に秋風が心地良く
たわわに実った果実を前に爽やかな思い出が出来ました。

もっと思い出ページが増えますように・・

       
                                    義母(87歳) ぶどう園にてネットデビュー!
     


2013年9月8日(日) 雨のち曇りのち晴れ 

酷暑のあと、雨の日が続きます。
気温は27度  蒸し暑いです。
このまま秋に突入するとは信じられませんネ。





最近はまってる作家のうちの一人”三浦しをん”さんの著書を紹介します。
「本屋さんで待ちあわせ」 

書名から今回はどんなストーリーかな。。と思っていたら
なんと、本屋さんに並んでいる作家の著書を
”三浦しをん”さん風に作家の人物描写、裏話、解説、感想などが列記してあります。
ご本人は書評集と言われています。
なかなか面白い!!
まだ読んだことのない作品も一気に魅入ってしまいました。


一例を。。
  読まずにわかる「東海道四谷怪談」演劇・戯曲

登場人物の幽霊になったお岩さんと夫の伊右衛門は
親の反対を押し切って一緒になったが出産後容色が衰えたので
伊藤家(婚家)の「秘方の薬を」飲ませ醜くなったのを訳に離縁。
この家は代々、嫁に飽きたら醜くなる薬を飲ませて離縁したそう。
怖~いのは怪談だからでなく人物描写が真に迫っているから。。と評価されてます。

題名のこと
1)作者の鶴屋南北が方向音痴で甲州街道にある四谷を東海道沿いと間違えた・・・
2)場所はわかっていたが何となくノリで東海道にした・・・
この件は研究者の諸説もあるが彼女風解釈

他色々の作家・著書を彼女カラーで解説されてます。
もちろん私はブックガイドに手元に置きたい一冊です。

今朝起きがけの大ニュースにグッと感激して涙ぐみました。
東京オリンピック2020年開催が決まりましたね!!
関係者の努力で日本が世界で認められたのですね。
万歳!! おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。
アスリートを狙ってる選手たち、小学生・中学生の君たちの
夢が実りますように・・

ふと、1964年の東京オリンピック開催の時のこと振り返りました。
まだ中学生だったので当時の友達・学校の先生と家族ぐらいしか
思い出に有りません。
カラーで言えばナチュラルホワイト。
7年後現在はどんな思い出が積まれて、思い出カラーは何色になってるかな。。。


2013年9月1日(日) 兵庫県大雨洪水警報

2学期始業式は大雨から。
秋雨前線が活発でとても不安な気候が続きます。

西宮市は午前中時々大雨が降りましたが、
改心(?)して何事もなかったかのように
静かな曇り空になっています。
最近はこの繰り返しが多いです。

大雨で被害を受けられた地方の方々心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早く「いつものように。。」が戻りますように。

さて、隣の森からの季節のお知らせは
いつの間にかセミから鈴虫??に変わりました。
急に秋めいてきましたね。
秋と言えば食欲!!

最近、チキンラーメンの話題を良く耳にするので懐かしいな~と
思いながらもインスタントラーメンは。。と
躊躇していましたが、先日思い切って1袋だけゲットしました。

お久しぶり~~チキンラーメンさん。
子供のころ良く食べたので○○年ぶりかな~~
○○を数字にするのが恐ろしい~(笑)

食べ方は基本に従順で温めたどんぶりに麺を入れて熱湯・卵を入れ
蓋をしてジット3分待ちました。
さぁ~いただきまーす!



オイルも塩味も昔(すごく遠~い)より薄くなってる気がしました。
気が付けば完食。
インスタントラーメンの基本なのでアレンジも出来そう~



2013年8月8日(木)

暦の上では初秋。
東日本や西日本方面はは明日から2週間はさらに酷暑らしいとの予報が。。
体温と同じ気温とは・・・クーラー部屋に逃げ込むしかないですね。

この気候の中、屋外でお仕事の方を見かければ
熱中症にお気をつけてください。。と心の中でつぶやきます。

7月末に義父が86歳で天に召されました。
親族だけで温かくにぎやかに見送りました。
そして、一足早く1月に17歳で旅立った愛犬くーちゃんの
長寿表彰状を動物病院から頂きました。

お盆休暇にはこの世に生を受けて3年未満のちびっ子たちが
我が家へ上陸いたします。
にぎやかなお盆休みになりそうです。


2013年7月13日(土)   神戸最高温度 34度 

とにかくあ・つ・い。。(^^ゞ
この猛暑で小学生から高齢者まで熱中症が多発していますね。
家の中では常温の飲み物を手近に置き、
出かける時はいつもマイポットは手放さないようにしています。
救急車のお世話にならないように気をつけましょうネ。
ちなみに我家の冷蔵庫には経口補助液OS-1が鎮座しています。


この暑さで気分がキリッ!!と締まりませんが、
我が家のちょっと明るいミニミニニュースを聞いてください。

インターネットとは全く無縁だったマイパートナーが
B5サイズのタブレットを入手し
ネット世界に一歩踏み出しました。



当分、携帯電話と併用ですが、
仕事場でメーカーのHPを検索したり
空き時間に読書をするそうです。

私は早々とカーナビアプリをダウンロードしました。


2013年6月22日(土) 梅雨晴れ

梅雨らしい重~い日が続きましたね。
今日は一休み。。
心配だった台風4号は温帯低気圧に変わりホッとしました。
今後は程良く~えぇ~かげんにお湿りがありますように。

さて、5月に植え替えたベランダのサフィニアたち。
こんなに元気に咲いてくれています。

        


蕾から次々と波打つように咲き続ける花たちには
毎日のご機嫌伺いと咲き終えた花摘みは欠かせません。
そして、いつまでも楽しませてもらおうと欲張って
切り戻しも大切なサポートです。
切った花は食卓や洗面所などで楽しみます。
最近、お花の世話をしながら気になることがあるのですよ。
横のビルに住む
ガーデニングが好きなカラスの「マリア」と「トニー」
前にも書き込みしたので覚えておられる方もおられると思います。
もちろん、ペアで花摘みも切り戻しもお手伝いしてくれてました。
ちょっと迷惑な時もあったのですが。。(笑)

それが最近、一羽(マリアかトニー??わかりません)
しか見受けられないのです。
そして、先日横ビルにとても大きなカラス1羽ととそのファミリーらしき数羽が現れましたが、
        どおぅも間取り・環境(?)が気に入らなかったのか、
2週間経った今でも元住人(鳥)は変わりません。

カラスは一夫一妻制だそうで片方の行方が心配です。
ここ2年のお付き合いなので何故か親心で。。(笑)
                      



2013年6月10日(月) 曇り・ジメジメ

気象庁が入梅宣言してからまだ雨雲は休憩中ですネ。
夕方の湿気は68%  あぁ~ぁ
雨雲さん、もうぅ~そろそろ動き始めてください<m(__)m>

湿気が多い時は食欲も落ちて最近はお素麺の出番が増えてました。
そんな中、兵庫県淡路島の農家から玉ねぎが届きました。



淡路島は海に囲まれてミネラル豊富な土壌と玉ねぎに掛ける情熱もプラスして
甘くて美味しいのが採れるそうです。
毎年 自称”玉ねぎ作りの名人”のおばちゃんから分けてもらいます。
おばちゃんが作る”七宝大甘(しっぽうおおあま)”は6月になると出荷です。
とにかくでっかい!!
薄くスライスしてサラダ・スープ・玉ねぎステーキなど一気に玉ねぎモードになりました。
わく♪ わく~♪♪

さて、 サッカー日本代表がW杯出場を決めた6月4日の夜
渋谷駅前の交通整理のおまわりさんのアナウンス。
私も偶然ライブで聞いていて未だに耳に残っています。
若者たちの胸に届くメッセージには共感した彼たちから拍手まであったという。
1週間経った今でも話題は更に広がっていますね。

玉ねぎのスレッドにサッカー??
共通するのは丸い形だけでひとくくりは相当無理かもしれないけど
どちらも感激といい気分。。ということで勘弁してください(笑)

サポーターだけでなく殆どの人がうぅ~んと納得する内容でしたね。
おまわりさんのアナウンスを分析すれば
人と上手く接する基本があちこちに潜在するらしいです。
子育て・教育・などあらゆる方面に役立て、体罰などなくなればいいですね。

DJポリスなんて代名詞が飛び交ってますが、
相当な努力と訓練の結果だと思います。

あぁ~~っ!!大事なこと忘れてた (@_@;)
サッカー日本代表の選手たち W杯出場おめでとう!!
そして夢を有り難う!!



2013年5月19日(日)  

爽やかな5月の風につられるように
兵庫県篠山市市島 白毫寺を訪れました。
ここは「九尺ふじ」と呼ばれる
ボリュームある長い房が見事な藤棚があります。

今年は春嵐で良く育たなかった上に
先日の季節外れの真夏日の気候で花が弱ってしまい
私が訪れた日(5月15日)が急きょライトアップ最終日でした。

「気候によって私のように小太り気味になったり寸足らずになったり。。(笑)」と
白毫寺のご住職が話してくださいました。
タイムリーに開花状況をネットにアップしてくださるご住職です。

しかし、長さ120m続く棚からシャワーのように下がる紫のベールからの
艶っぽい甘~い香りに
息が詰まるくらいうっとりしてしまいます。
この香りをお届け出来ないのが残念。

  
2013年5月15日撮

カーナビが不調でスマホのナビを使ったらなっ、なんと1時間余でバッテリーが無くなり
地図本を頼りにたどり着いたものの
帰路がとても不安だったのでライトアップを待たずに藤棚を後にしました。(T_T)

蛍光色や昼色など多種なライトが演出する素晴らしい藤花アートをご紹介したくて
私の古いアルバムから一枚
↓  ↓  ↓  ↓

2008年5月9日撮


2013年5月10日(金)  

我が家の平均年齢がぐーーーっと下がって
にぎやかで楽しかったGWが無事終わり、
ミニミニ遊園地化したリビングルームが、静かな空間に復元いたしました(笑)
おしめをはさみながらのピチャピチャと歩く足音に
階下の方から「お孫さんが見えられていたんですね(笑)」と指摘されました。
ご迷惑をお掛けしました<m(__)m>


さて、春花から夏花への植え替え時期になりました。
鉢植えはパンジーからサフィニアの大輪やミニ輪に植え替えました。
そして、グリーンカーテンの準備に
昨年から大事に取ってあったフウセンカズラの種を水に浸けました。
明日植えます。
たくさんいい苗ができたらいいな。

フウセンカズラの種はハートマークで可愛いぃ~♪

     

   

2013年4月18日(金)  

今年のお花見期間はあっという間に終わってしまいましたね。
近隣の地域のお花見イベントは春嵐のおかげで
残念ながら花吹雪とともに散ってしまいました。
今はハナミズキが道路脇から優しく見守ってくれています。

4月も後半になりました。
引っ越し・進級・新入学・新社会人・など
みなさん、今までと違った新しい世界を模索中だと思います。
なるべく早くその新しい世界のルールを取り込み、慣れてください。
ガンバレ!!


余談ですが、この時期なると必ず思い出す”彼”がいます。
新一年生の彼は放課後帰宅方面が違う級友と遊びに夢中になり
ふと、気が付けば全く知らない景色に不安爆発!!
「お家に帰れない~」と道端で号泣。
学校に連絡し、ママがベビカーを押しながら迎えに来られたこと。
ママが来られるまで私のデスクで宿題をして見せてくれたこと。
周りの大人たちは笑いをこらえながら見守っていましたね。
とても可愛かった。
もう高校生になってるかな~会いたいな。。


最近、感動する本に良く出会います。
読みたい本は図書館の予約ページに登録して順番待ちしますが、
本屋さんで出会って即購入したのがこの本です。

「置かれた場所で咲きなさい」 渡辺 和子氏著



私を慰めてくれて更にパワーをくれた言葉の一部をご紹介します。

『置かれたところがあなたの居場所です。
置かれたところで咲いてください。
風雨が強い日、日照り続きで咲けない日もあるでしょう。
そんなときは無理に咲かずに代わりに根を下へ~下へ~と降ろしましょう。
次に咲く花がより大きく美しいものになるために。。』

『信頼は98%
あとの2%は相手が間違ったときのためにとっておきましょう』

 

2013年3月29日(金)  

近畿以外の桜開花のニュースを横目に夙川堤防の桜をチェックが日課です。
昨夜は5分咲きでした。
ゆっくりと例年通りの開花はやはり夙川・・・と納得。
おろしたて制服の中学生やピカピカ☆新一年生の入学式には
満開の桜でお祝いしてあげたいですよね!!
あと10日待っててくれますように。。


最近、仕事の時はいつもFMCOCOLOがいい相棒です。
平日のDJは、神戸で生まれ育った中国籍の「メメ」さん。
とても爽やかな話し方、話題で彼女の声を聞けば
疲れているときにもホッ!!と癒され元気をもらえます。
もちろんほかのDJも素敵な方揃いで時間の経つのを忘れてしまいます。
対象が40才以上(多分)の大人の番組で70年代からの音楽も良く流れ
こ頃の曲だったらハードルは低くスムーズに受け入れられます(^_-)-☆

そして、毎月マンスリーアチェストとして1ヶ月間同じ曲が話題の締めくくり時などに
放送されます。
3月は”Mプロジェクト”といい”複数のアーティストが世代から世代へ伝えたい歌を
カバーして聴かせてくれます。
メンバーは
石川ひとみ・サエラ・桑江知子・大島花子・じゅんとネネ・ザ・リリーズ・槇みちる他
懐かしいでしょう。。。。(笑)

「若いってすばらしい♪」・「ひとりじゃないの~」など
おもわず口ずさんでしまいます。
でも~若いって素晴らしい。。ひとりじゃないの。。など若い頃はあまり思わなかったんだけど。。

早いもので来週はもう4月。
来月のマンスリーアチェストは誰かな。。
楽しみです。


2013年3月9日(土)  

啓蟄も過ぎとても穏やかな暖かい日が続きます。
昨日は4月上旬の気温でしたね。
急な気温変化についていけずコートの前で悩むことしきり。。。。
でも油断は禁物ですね。

さて、ワタクシ2-3日前からクシャミ連続でティッシュが離せません。
どうやら今国内で話題のPM2.5と花粉と黄砂が混じって襲来の結果
そのものらしいです。
付き合いがいいのは自負してますがここまでしなくても。。。(笑)

ティッシュ繋がりで衝撃的HAPPY!!なお話を紹介させてください。

40年前に北海道で結婚し、諸事情で婚家に3歳の女の子を置いて一人で東京まで
出てきてそのまま音信不通だった友人がいます。
その女の子の事はいつも脳裏から離れないと常々話しておられました。
現在は優しいご主人と二人暮らしです。

それが、突然!!突然に40歳に成人したその女の子が
ワシントンから彼女の住いに訪ねて来たそうです。
おしゃれで高級マンションに住む母に挨拶代わりの最初の言葉は
「何か困ったことはありませんか。。。。」だったそうです。
・・・
この言葉は何よりも・何よりも素晴らしい最高のプレゼントですねーー!!
あらゆる手段を使われたでしょう。
37年ぶりの再会です。

突然のことなので何を話していいかわからず、
彼女のリクエストのお好み焼きを食べながら夢のような時間を過ごしたそうです。
まるでドラマのようですネ

興奮した友人から報告を受けた私も涙・涙・・で話が出来ませんでした。
その後、興奮が覚めきらない彼女は植木鉢をひっくり返したり
食器を割ったり。。と嬉しい悲鳴を上げてました。

親しい友人が37年間の苦しみから解放されて
これからは凝縮した親業ができることがとても嬉しいです。

Mさんと愛娘さんの再会に乾杯!!
おめでとう☆彡



2013年2月4日(月)  立春 曇り

お隣の国からの大気汚染が日本列島を覆いかぶさって来るらしい。。
節分が過ぎて春を待つばかりなのに。。
心配ですね。

先日、隣の神社の境内で恒例の「陶器市」がありました。
毎年同じこの時期に開催されるので季節の変わり目を実感できます。

土の匂いがする焼き物がところ狭しと並ぶ中、
決して派手でないけど凛とした美しさに見とれて動けなくなった器がありました。
長崎の”波佐見焼”で庶民的な器が多かったですが、
一目惚れですネ。
しかし、その日はこれ以上食器を増やすのはタブーと自分に言い聞かせ帰宅したのですが、
どうしても忘れられなくて翌日再訪し、職人さんの志にも共感して
結局我が家の食器棚に収まることになりました。
いい出会いに満足(^v^)




さて、恋する器にうつつをぬかしていたら
脇役のカニサボテンからお声がかかり(そのような気が~)
これは失礼~(笑)と改めてレンズを替えて撮影しました
↓  ↓  ↓





2013年1月11日(金)  小春日和 ポカポカ 





今日はえべっさんの残り福です。
お祭りの3日間とも好天でした。
やはり昨日の本えびすは参拝される方が多かったようですが
昨年のように赤門前で入場制限はなかったようです。
参拝された善男善女の方々にえべっさんのご利益がありますように。。

我が家は毎年変わらず、大晦日残り30分になれば西宮神社への初詣へ出かけます。
最近は深夜に関わらず初詣参拝者が多く、
本殿までたどり着くのにはそれなりの時間がかかります。
最近の傾向ですが、除夜の鐘を聞きながら本殿前に並ぶのは殆どが10代から20代。
私たちの年代のお参りの方はチラホラ。
もっとご年配の方は見受けられません。
不景気を案じたこれからの日本を背負って立つ若者たちが
神頼みに押し寄せてきたのでしょう。

今年も「いつものように。。」が変わらず平穏な一年でありますように。
どうぞよろしくお願いいたします。


前回の書き込みで老犬の介護のことに触れましたが、
1月6日深夜に突然その終止符がありました。
その日の昼間はいつものようにベランダをマイペースで散歩していたのですが、
夜になって急に横になり休みだしました。
でも何か探しているそうなので好物の餌を手で口元へ持っていけば食べ、
おいしそうに水も飲みその後、静かな旅立ちでした。
お誕生日まであと10日だったのが残念です。
おっとりと手のかからないいい子でした。
生前にクーちゃんを可愛がってくださった方々にご報告致します。


2012年12月30日(日)  雨

とうとう大晦日イブになりました。
今日は天気予報通り一日中雨でした。
一年のほこりや汚れを清めるのには丸一日の雨量が必要だったのかも知れませんネ。
天の恵みに感謝です。

昨日からやっと年賀状作りにかかりました。
えぇーー今頃から。。と笑わないでください。
特に仕事が忙しかった訳ではないのですが、悪い癖ですね。
年賀ハガキは例年の学習から11月半ばに入手していましたが、
大切(?)に引き出しに保存してありました。

お気に入りイラストを4種類見つけ出し、印刷にかかったのですが、
どうもカラーが上手く出ません。
最近、互換インクを使っていたのです。
仕事面では心配してたトラブルもなくとてもスムーズにプリント出来ていたので
安心して年賀用の予備にも互換インクを用意していました。

それが、それが、 あぁ~
イラストをプリントするとミスの連続。
プリンターはインクカートリッジを認識してくれているのにどうも上手くいきません。
えぇーーっ何でぇ???と夜中に叫んでました。
色々と修正かけてみましたがムリでした。
ここで、年賀状作製は泣く泣く中止。
純正インクが届くまで待つことにしました。
というわけで来年の新年のご挨拶は少し遅れることになります。
ご了承くださいませ<m(__)m>


さて、我が家でいよいよ老介護が始まりました。
あっ、心配しないでくださ~い。
86歳(義父)87歳(義母).88歳(母)の高齢のお方々は至って元気ですので。

お相手は1月17日がお誕生日の18歳の愛犬ですけどぅ。。。
例にもれず、トイレの後始末です。
しか~し、食欲はあってお気に入りドッグフードがお皿から無くなると
ブーイングの遠吠えで私たちを呼びます。
当分、老犬とノンビリとお付き合いすることになりそうです。


新年を目前に笑われそうなアクシデントで締めくくることになりました。
この反省を活かさないと。。

最近、このページから小さなリンクがいくつか出来て
とても嬉しいです。
ページにお越しくださってありがとうございます。


元旦はきれいな初日の出が見れそうですね。
「繋がりを大切に」をもっとうに来年もよろしくお願いします。
どうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。


2012年12月8日(土)  晴れ時々曇り


先日、図書館に予約していた本が3冊も用意出来たと。。メールがありました。
約1年近く待った本もありで早速イソイソと出かけました。
うぅ~ん、どれもすぐに読みたいぃ。。

好きな食べものが同時に並べられた様で迷います。
これってとても嬉しくって幸せな時間。。
で、超欲張りの私は
今購読中の1冊を含め4冊を同時進行??することにしました。
最初はちょっと戸惑いましたが、
そのうちに慣れてきて表紙を見ただけでそれまでの内容がピピット閃きます。
まぁ~わかりやすいストーリーだから
出来るのかもしれないですけどネ(^_-)-☆
これって脳トレになるかもぉ。。。。


昼食後・仕事を終えた後の自由時間・お風呂上がり・が私の読書タイム。
まるでデザートですネ。

こんなに私を夢中にさせている著者は「三浦しをん」さん
2008年に直木賞も受賞された30台の女性です。

彼女との出会いは
ある化粧品メーカーの月刊誌に連続掲載されていたエッセイから。
さわやかなスパークリングワインのような描写。
そう~少しの甘さの後のスッキリ感。
でも時々鋭い感性が顔を出し、ドキッとします。
これからの益々の活躍が楽しみです。


さて、我が家のキャビネットは先月末から☆クリスマスモード☆
華やかなクリスマスツリーはありませんが
クリスマスドールやモチーフやミニツリーなど
あーだこーだと悩みながらディスプレィするのが楽しい!!







2012年11月25日(日) 小春日和

限りなく続く青空のもと
ハンガーの向きや洗濯バサミなど
ささやかなマイルールをこなした洗濯ものを干し終えた時の達成感!
気持いいぃ~~  深呼吸。。
小さな幸せから今日がスタートしました。


最近ラジオから「ユーミン」の曲がよく放送されます。
彼女のデビュー40周年記念だとか。。
よく聞いた曲が流れると
一瞬にその時の思い出ページに戻れます。

             

ふと、六甲山の紅葉に目をやるとひこうき雲が。。
ユーミンの♪ひこうき雲は
彼女の優しさをそっと忍ばせた歌詞で好きな一曲です。

2012年11月11日(日) 雨

暑さの余韻が残るうち朝夕冷えるかと思えば早、初冬ですね。
気温が下がると野山や街中が秋カラーに染まります。
季節が変わる時って何故かワクワクしてきます。
四季のある国で良かった!!
連日紅葉狩り情報で賑わっていますね。
関西の住人は、京都の紅葉狩りがまず頭をよぎる方が多いと思いますが、
あの人出を経験すると、美しい京都の紅葉狩りは他県からの方々に譲ろうと思いますネ
混雑を避けるための提案として
ラジオから度々、高速道路の降り口の近くに車を置いて
公共機関を使っての観光を勧めています。
ちょっと不便ですが、いい案ですね。

ところで、今日は
モヤシの日・いただきますの日・プリッツの日・とメディアで盛り上がってます。
近頃は文字でメッセージを伝えるのが主流になってきたので
日にちを見たままからのイメージだと納得!!

モヤシのカルボナーラ風レシピを紹介してました。
作り方はパスタとほぼ同じですが、
何分モヤシは火が通り易いので素早く仕上げるのがコツらしいです。
手早く出来て、低カロリーで美味しそう♪



2012年10月21日(日) 超秋晴れ

心地よい爽やかな日が続きます。
朝、お花たちのご機嫌伺いにベランダに出ると
隣の神社からの甘~い金木犀の香りが~~~
寒くなる前の短い期間だけどとても好きな匂いです。

夏の名残りでそのまま置いてあったハイビスカスが咲きました!
夏に入る前に1.2輪咲いただけでそのまま休憩に入っていたのです。

秋らしくなる前にいくつかのツボミを見かけ
季節外れの開花に期待していました。

早速、135ミリのレンズを装着して撮りにかかったのですが、
レンズが重たくてユレ~ユレ~
ピントが全く合いません。
仕方がないので三脚にセット。
最近、写真撮影は全くサボっているので撮影の要領を
すっかり忘れていました。(@_@;)

しか~し、甘~い香りに包まれて
ハイビスカスを撮ってるのがちょっと得をした気分。





撮ってからよく見るとツボミに小さなアブラムシがぁ。。。

薬剤は避けたいので、ネットで駆除の方法を調べてみると
クラフトテープで貼り付けて退治する方法がいいそうです。

たくさんの虫はちょっと苦手だけど
ツボミ達の為にがんばりまぁす!!



2012年9月28日(金)

実りの秋到来ですね。
果物は大好きで何でも美味しく頂きますが、
特に旬のものには目がありません。

先日、滋賀県蒲生郡竜王町の梨園を訪れました。
もぎたてはみずみずしくってとっても美味しかったです。
食べ放題ですが、残念ながら1個が精いっぱいでした。。(*^^)v





琵琶湖方面に広がった田んぼ


豊かに実った稲穂色と澄んだ青空は最高の組み合わせでした。
この素晴らしいロケーションに出会ったことに感謝し、深呼吸してみました。
美味しかったぁ~~


2012年9月5日(水)

”ひまわり”夏の代名詞ですね。
元気がもらえそうで好きな花です。




先日のラジオ放送で気になるお話を耳にしました。
私たちの脳は常に活性化をしているが、
ほんの一瞬でも「ネガティブ」な発想をすれば
そのマイナスモードを修正して元に戻るためには
その5倍くらいの「ポジティブ」な発想をしないとだんだんマイナス思考に陥り
ストレスがたまってしまう。。と

ダメかぁ・・失敗かも・・許してもらえないかも・・まずいかも・・病気かも・・など誰でも思いますが、
そのマイナスモードを修正するためには
愛・平和・楽しい・美しい・美味しい・どうにかなる・などのプラス発想を
脳に挿入することが大事だそうです。


先日、4日間高熱が続きでダウンしていた時、
ひょっとしたら「肺炎」かも。。と珍しくマイナス発想で
13年ぶりに受診して聴診器をあててもらいました。
受診したのは微熱になった5日目ですけどね(笑)
結果は夏風邪でした。

4日間も高熱でうなされたら「ネガティブ」モード満載でしたネ(~_~メ)
それからは、
孫たちの可愛い笑顔・同窓会・美しい景観・コンサート・高級で諦めていたあの食物・・などなど
楽しい発想ばかりで懸命に修復しました。



2012年8月27日(月)

南の空に小さなうろこ雲を見つけました。
セミはクマゼミからつくつくボウシに変わり、
ベランダにはトンボが。。
小さな、小さな秋見っけーですね。


暑い・熱い8月でしたね。
ロンドンオリンピックも無事終わり、各アスリート達の活躍に
ティシュ箱を抱えて応援してました。
ワタクシ、4年前より涙腺が開きやすくなったのか、
加齢のせいか、
各競技が終わるたびに大泣きしてました(笑わないでくださいネ)

メダルが獲れた人、惜しくも寸前で獲れなかった人
選手の数だけストーリーがあったと思うとまた涙 。。
夫々素晴らしい活躍でしたね。
夢と希望と感動をありがとう♪♪


そして、我が家にも暑い・熱いお盆休みがありました。
0.8歳から12歳までの従兄弟たち4名と大人4名の家族が狭い我が家に集合!!
どんなに熱かったかはご想像にお任せしまぁす(笑)

何か印象強い思い出作りを・・と祭り好きな私は
そうめん流しを思いつき、
四国から竹を取り寄せミニセットが出来ました。

180㎝の竹を2本繋いだくらいでは
小学生にはスリル感もなくチョボ受けでした(^_-)-☆
しか~し、2才の彼女が目を輝かせ、
最初から最後までズーーッとお付き合いしてくれました(笑)

↓10才と2才のお食事タイム↓



 ↓今年の一番ヒット☆はカキ氷↓ 



酷暑のせいもあったのですが、大好評でしたネ-
子供たちはいちごミルク 
大人たちは宇治金時に暑さをひと時忘れさせてもらいました。


2012年7月21日(土)

夏到来ですねー
隣の森からのにぎやかなセミの大合唱をBGMに
どこまでも広がる青空。
気持のよい朝でした。

今年はフウセンカズラでグリーンカーテンを試みました。
ふんわりと茂ってくれて優しく日光を遮ってくれます。

紙風船のような果実が可愛くて
久しぶりに一眼レフを取り出してみました。





2012年7月6日(金)

梅雨真っ最中ですね。
除湿器の水が良く溜まり、目が離せません。。

電力会社からの節電要望に協力しなければ。。と
微量電力の扇風機を新たに2機用意し、
クーラーのリモコンは引き出しの奥に。。
その後、暑さ・湿気対策をせずに主婦業に励んだおかげで
夜にはあらゆるところにアセモが出来てました。
そうなんです、
私はアセモが出来やすい体質だったのをすっかり忘れていました(*^^)v

あわてて皮膚科を受診して、節電の件を説明すると
先生や看護婦さんに吹き出されました(笑)
その後は首用アイスノンを使い”アセモ事件”は解決しつつあります。


ある休日、大雨警報にもめげずに
北六甲の友人の推薦で「日本料理 さいじょう」さんへ出かけてきました。

旬の素材に厳しくこだわり、楽しくアレンジされて
見知らぬ食材に話題が盛り上がります。
「前菜」にこだわって季節感を出されてるようですが
絵になる美味しさに見とれて写真を撮ることを忘れていました。

写真はこれだけです。
ニンジンのチョウチョウが可愛い!!
しばらく眺めていました。
おかみさんがチョウチョウの作り方を丁寧に教えてくださるような
家庭的なお店でした。






2012年6月21日(木)

今日も雨。。。
からっと晴れた快晴の日も気持ちが良くて好きですが、
実は雨の日のもとても好きなのです。
しっとりといつもよりゆっくりと時計が進む気がします。
子供のころ忙しく働いていた親が雨の日は家にいてくれたのがとても嬉しかった。

我が家のベランダに控えめに花をつけた額アジサイです。
昨年にプレゼントしてもらった鉢植えが冬越えしてくれました。
今年は挿し木をして来年はもっと増やして楽しみたいです。




最近、防犯カメラを付けました。
エントランス2ヶ所・ガレージ・自転車置き場の映像を自宅のパソコンから
いつでも監視することができます。
当初は各映像を良く眺めていましたが、
そのうち入居者の方々の生活リズムを見てしまったりで
覗くつもりはないので最近は決まった時間だけ
チェックすることにしました。
目の行きとどかない所も随時チェック出来るようになり安心です。

近所の老舗の電気屋さん「ヒューレック菊池」に工事してもらいました。
ここは、ただ家電を売られているのではなく電気のエキスパートが
色々と相談に乗ってくれます。
カメラ取り付けもマンション完成後の後付け工事なのに
外観を大切に配線を細かく気配りしてくださったり、
自宅にモニタを増やしたくない。。と言えば
1階から6階まで画像を飛ばしてパソコンにセットアップしてくださったり、
とても信頼できる電気屋さんです。


さぁ~これからはエレベーターにも建物周りにもレンズが付いているし、
うかつに鼻くそほじくれないなぁーー(笑)
我が家へお越しの方々、どうぞお気をつけくださいませ。


2012年5月16日(水)
           風薫る五月。      
今日は瑞々しい新緑がまぶしく、うっとりするほどの爽やかな好天です。
いい季節ですね。

ここ2週間は今月末のメーカーのイベント用のDM作りに没頭していました。
年に一度のショールーム総入れ替えで展示品が格安でお求めいただけるのです。
これは多くの顧客様にお知らせしなくては。。。と
宛名のセレクト・DMプリントとPCと向き合って過ごしていました。
どんなイベントかって??
イベントご紹介ページをごらんくださいネ

しか~し休日はしっかりと休みました。
昨日は好きなアメリカ映画でジュリア・ロバーツとトム・ハンクス共演の映画を観てきました。
ストーリーはもひとつ。。だったのですが、
いつも素敵な彼女にうっとりしてきました。
アメリカ映画はhappy end♪ が多いので安心して観られますね--

最近、うちのベランダに良く現れるペアのカラス「マリア」と「トニー」のお話です。
ある日、プランターの夏水仙の球根がごっそりと掘り起こされているのです。
そしてその球根のいくつかは
バラの鉢植えに一個ずつ置いてあるのです。
そして、底石の代わりに発砲スチロールを細かく砕いて使っていたのを
彼女たちに見つけられたのでしょう。
ベランダにあった発砲スチロールをくちばしで細かくつつき、
その鉢に撒かれていました。
鉢を掘り起こして底には置いてなかったですけどネ(笑)
マリアとトニーはガーデニングがお好きなようで。。。



2012年4月28日(土)

今日は気温がぐんぐん高くなり28度、夏日ですね。
まだ、ダウンコートがクローゼットの真ん中に吊ってあります。
あぁ~早く片づけないと。。。

先日、「情けない↓↓事件集中デー」がありました。
いつも使う駐車場で精算の時になっ、なんと隣のナンバーを入力して、
見知らぬ方に駐車場料金をプレゼントしてしまいました。。
同じ事件の噂話を何度か聞いたことはあるのですが、
まさか自分が。。と相当ショックでした。

その日の夕食は久しぶりの海苔巻
美味しい穴子が手に入ったので準備に余念がありませんでした。
寿司飯と中に巻く具を回りにきれいに並べてから巻始めたのですが、
全部巻き終わってから時間をかけて炊き上げた干瓢が
別容器に残っているのに気がつきました。
あぁ~干瓢は大事な具なんだけどぉ~。。。

同じ日のことです。
お客様が非常ベルと共にエレベーターで上がって来られたのです!!
少し聴力が不自由な90歳ぐらいのご老人でした。
非常ベルはまるでBGMのような雰囲気で特に気にならない様子で
お求めになりたい品の説明をなさるのです。
私は、お客様優先だし。。と迷っているうちに近所の方の通報で
消防署から緊急出動があり署員の対処で非常ベルは止まりました。
やれやれ。。。


これだけ「情けない事件」が集中発生したら
当分はトラブらないだろう。。と変な安心感で納得。 うんぅん。。


2012年4月22日(日)

お花見のシーズンも無事終わり、
桜の名所「夙川」は葉桜になりました。
そして、待ち構えてばかりに新芽が顔をのぞかせています。
新緑の新鮮な匂いや鮮やかな緑につられて外へ出かけたくなりますネ


さて、久しぶりに家具屋らしいお話です。
新学期が始まり新一年生用に学習デスクをお求めになる時期は
やっと落ち着きました。
最近の学習デスクはこんなのが主流です。
(これはご兄弟or姉妹用ですが。。)
↓  ↓  ↓  ↓



キャビネット(引き出し)を追加される方も多いですがでとにかくシンプル。
パパ、ママのおしゃれ感覚がインテリアにも見られます。

お孫さんの為に久しぶりに家具ショールームへお越しなった
おじいちゃん、おばあちゃんはカルチャーショックを受けられるようです。

私は家電量販店に行けば落ち着きが無くなり目まいがします(笑)


2012年4月7日(土)

やっと、やっと、各地から花だよりが届けられるようになりました。
しかし、花冷えの中お花見はちょっとつらいかも。。。
いえいえ~花より団子で楽しくやりましょう(笑)

さて、アウトドアのくくりで
3月末の京都の修学院離宮を散策のレポートです。
参観申し込みはネットよりハガキで毎月1日の消印が有効と
裏技を教えてもらって一度試しに。。と申込するといきなり返信がありました。
やったっあー!!
残念ながら桜のシーズンにはちょっと早かったのですが、、

  
↑  
       お馬車通り  皇族の方々が馬車で通られた道




とても意外だったのですが、
一般の方に棚田で畑の貸し出しをされていました。
庭園は54万平方メートルもあるので余裕でしょう。



浴龍池  龍が水浴びしているような中島
標高○○M忘れてしまいましたが、
相当高いところに池がありました。 比叡山の雪解け水を引いたそうです。




浴龍池でお船宿遊び
 
とにかく、素晴らしく丁寧に樹木のお手入れがされており優雅な気分を体験できました。

案内の方の説明では、
紅葉の頃が一番素晴らしい風景だそうです。
秋になればもう一度訪れたいです。

2012年3月24日(土)

久~しぶりに映画の試写会に行ってきました。
題名は「マーガレット・サッチャー 鉄の女」
何年ぶりかな???
たぁまに応募しても全く当たりません。
友人から回ってきた招待ハガキでした。
私は映画は”劇場で観る派”なのでラッキー!!

アカデミー賞で史上最多ノミネートを誇る主演のメリル・ストリープの好演に
うっとりしながら
鉄の女の栄光の裏に隠されたつらい事実を
17日間で過去と現実を交差した展開のストーリーでした。

この日は滅多に休まない身体のメンテナンスのお稽古の日だったのですが
題名を聞いて即お休みを決めました。
今回で、
ほぼ消えかかっていた試写会応募モード再来の気配が。。。(笑)
ハガキを買いに行かなくっちゃ~


2012年3月10日(土)

阪神間の春の風物詩”イカナゴの釘煮”を今年も炊きました。



近所の魚屋さんはその日の朝に淡路島近辺で漁獲したイカナゴが
神戸港に水上げされるのを待ち受け
迅速でUーターン!!
それを並んで待つ私たちは入用だけ分けてもらい
我が家へとんで帰ります。
この日は知り合いに会っても立ち話はしません(笑)
獲れてからなるべく早く炊き上げるのが美味しく仕上げるコツなのです。

炊き上げれば遠方へ送る容器に詰めて完了。
後は宅配に預ければ春の行事が一つ終わるのです。
使った深鍋や用具一式は来年まで倉庫の奥へ収納します。


ここで、ひとつ問題が。。
8キロのイカナゴを約4~5時間炊くと
狭い我が家はお醤油と砂糖と魚の甘辛~い 
「イカナゴ釘煮」臭に染まります。

今日はシャンプーもいつもより丁寧にしましょう。


2012年2月29日(水)
昨日から聞きなれない「チーチー♪ピョピョ♪」という
透き通った小鳥のベビーちゃんらしき声が聞こえます。
いつの間にかマンションの屋上にお住い(?)の鳥さんの雛がかえったようです。
多分、ママ鳥に餌をねだっているのでしょう。
朝から深夜までどこのお部屋の窓からも聞こえるのです。

我が家からよく見かけるのは雀・烏・鳩・ひよです。
えべっさんの森が近くなので他にも小鳥たちがたくさんいると思うのですが、
我が家には18歳のワンちゃんがベランダを独り占めしているので
観賞用の小鳥は遊びに来てくれません。
近いうちに屋上に上がってニューファミリーに対面しなければ。。

今年は厳寒で梅の開花が遅れているそうですね。
今日は関東地方で積雪とのニュース

しかし、自転車に乗れば柔らかく頬をなぜた風はやさしい春の匂いでした。
春はすぐそこまで。。。


2012年2月10日(金)

遅~い新年会を丹波篠山のボタン鍋で楽しんできました。
積雪が心配で急きょ車から電車へ変更
JR福知山線 丹波快速で片道66分

大阪始発だったのでゆっくりボックスに座れ、
回りに迷惑にならないように気を遣けながら、
おしゃべりし、おやつをつまみながらミニ旅行でした。


猪肉も野菜もすすむ赤味噌仕立てのお味もさることながら、
囲炉裏を囲んで鍋をつつき、
床暖房と炭の熱で冷えた体がポッカポカ(*^_^*)
情緒があって幸せタイムでした♪


     

    


今回のJR旅行で一つ新発見がありました。
時間帯で違うのかも知れませんが、
電車のドアの開閉がセルフサービスだったのですよ!!
篠山口駅のプラットフォームで車両の前で待ってていてもドアは開かないのです。
ドア横の赤ボタンを押して乗車後は内側からまた赤ボタンで閉めるのです。
電車は一見ハイテクそうなのでそのギャップが意外でした。
これって、暖房の節電対策かと思えば、かなり前から季節を選ばずの制度だそうです。

      どんなことでも新しい出会いはとても嬉しいですネ~


2012年2月1日(水)

今冬、二度目の風邪を引いてしまいました(T_T)
密封されたお部屋でエアコンと遠赤外線で暖房
ホットカーペットでごろ寝
これではお部屋も体も砂漠状態でカラカラ~ですよね。
大きな油断でした。。。

熱もないし大流行のインフルエンザじゃないと自己診断後は、
玄米の焼酎にびわの種を浸けた「びわ酒」で喉の消毒
ホット生姜ドリンク
熱~いお風呂(銭湯に行きました)
たっぷりな睡眠
で、何とか寝込むことなく回復しました。
やれやれ。。。

さて、毎年始めに新調してる日記帳。
今年は3年日記にしました。
1ページが3段に分かれていて今年から3年間の同じ日の「私」が一目瞭然に見えます。
日記は人生のパートナー♪
3年間よろしくネ






2012年1月25日(水)

今年は中国では23日から3日間春節らしいですね。
神戸元町の中華街も華やかな雰囲気で、
便乗して春節を楽しんできました。
歩きながら美味しいお祭りを楽しんできたので写真はありません。

お祭りと言えばはタイムリーではないのですが、
えべっさんのレポートです。
まだ1月ということで勘弁してください。
えべっさんのにぎわいをマンションのベランダから撮りました。
露店に埋もれての景色は長年見慣れてましたが、
この景色はご存知ないかたが多いのでは。。。
今年は10・11日の人出が少なく写真の日は10日の午前中です。
露店が三角の角に重なって見える辺りの右側に赤門があります。




10日は全国ニュースにもなる開門神事「福男選び」の日ですよね。
今年は3000人が参加され、色々なストーリーがあったようです。

えべっさん開催中は近辺のゴミ収集がいつもより早いので
早朝(6時)にゴミステーションのカギを開けに行ったマイパートナーが
近辺に相当多数の人出を見たそうです。

マイパートナー:「さすが~10日やなぁ~ 今日は今頃からお参りの人たちがすごい沢山やで~」
私:「ふぅ~ん、いつも10日は人出が多いから早くお参りしやはんねんね~」

この時点で二人揃って今日が「福男選び」の日の認識がないのです (*^^)v
長年の慣れでえべっさんの時はザワザワとうるさいのは当たり前で
こんなトンチみたいな会話でした。(笑)
この日の夕刊で「福男選び」の記事を見つけた時は大笑いでした。



2012年1月9日(月)

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は成人の日ですね。
成人されたみなさ~ん、おめでとうございます。



今年は熊本でお正月を楽しんできました。
昨年11月に誕生した三男の息子も初参加で総勢11人
柔らかくライトアップされた熊本城も窓越しに参加してくれた楽しい宴でした。

その後、行きたかった天草まで足を延ばし
海の幸を堪能できました。
天草の島々は5本の橋で順番に繋がっていて往・復路は同じ道を通ります。
のんびりとのどかで広がった海がきれい!!

たまたま干潮時で写真を撮った反対側は泥の上に船がある状態で
遠くから「むつごろう狩り」が見え、初めての景観にいつまでも眺めていました。
それで写真を撮るのをすっかり忘れていました。(^^ゞ


かつてからの願いを叶えて帰宅すると
玄関前のしめ縄の下にはもみ殻と鳥くんたちの糞が一面に。。
今年はいつもお米でお世話になっている能勢の農家の方に
しめ縄を作ってもらったのです。
う~ん、飾りに使われている穂が美味しかったんだねぇ。
鳥くんたち、グルメですね~

というわけで、我が家の玄関には新年早々「ウン」が大量にプレゼントされて
これはラッキー☆彡と幸せなスタートでした。

今年もご一緒にもっともっと幸せを見つけましょう。
どうぞよろしくお付き合いをお願いいたします。


2011年12月31日(土)

気せわしく、心浮きたつ師走。
寒いけど過ごしやすい気候の大晦日でしたね。
一年間家を守ってくれる歳神さまを迎える準備もできました。

新春を迎えるためにお知り合いの陶芸作家 岡橋弘子さんの作品で
お部屋の模様替えをしました。
今春の作品展に出展されていたこの”さくらシリーズ”は
一目ぼれで是非我が家のリビングに~と
無理を言って譲って頂きました。
その時からこのコーナーのイメージは出来ていてクリスマスが終わるのが
待ち遠しかったぐらいです。
優しいお人柄がそのままで外の寒さを忘れるくらい温かな気持になります。
プロ並の上絵ももちろんですが、
左端のオレンジが特にお気に入りです。




今年は新年を迎えるにあたって何か手放しでは喜べないような
悲しい災害がありましたが、
いつものように。。が一日も早く戻るように
勢いよく天に昇る辰の新年に願いを託したいと思います。

いつもこのページにお越しくださってる皆さま有り難うございます。
店舗が無くなくなっても訪ねて来てくださるお客様に心から感謝し、
より細やかなお仕事を。。と心がけての一年でした。
来年もいい出会いがありますように。。
どうぞよろしくお願いいたします。



2011年12月15日(木)

今年も残すところ2週間になりましたね。
おっと~その前にクリスマス☆がありました。
子供のころはこの2大イベントが待ち遠しくて
楽しみで♪楽しみで♪
今は、プレゼントやポチ袋を選ぶ楽しみに変わっていますがぁ~(笑)


さて、子供たちだけでなく大人も楽しみをと忘年会の頃になりました。
是非、ご紹介したいお店があります。
阪急夙川駅・JRさくら夙川・阪神西宮駅から
どこからも徒歩圏内にある日本料理店「秋初月」



このお店との出会いは
「秋初月」の奥さんのご親切な電話がきっかけでした。

昨年、夙川の仮住まいに居る時に
私が宅配便に預けた大事な書類がお店の前に落ちていたのを
ご連絡してくださり、大事にならずに済みました。
その時は宅配の無責任を叱咤することより
奥さんの機転のきいたお電話に感謝するばかりでした。
マンションへの転居が落ち着き、やっとお店にお訪ねして
改めて感謝の気持ちをお伝えできました。


お店は日本料理らしい落ち着いた雰囲気で
盛り付け・器・素材に対する細やかな心使いなどご主人の職人さんらしい
こだわりが伝わります。
奥さんの爽やかな対応にもとても居心地が良く、
家族や小さな集まりなどにピッタリのところです。
ほっとする空間ですネ。




素敵な出会いページが一枚増えました。
心から感謝して。


2011年11月13日(日)

小春日和に澄んだ青空
思わず深呼吸したくなる季節ですね。

青空と紅葉につられて出雲の国の足立美術館に行ってきました。
外国から高い評価を受けていると聞き
外人と日本人の感覚の差も体験出来たら。。と
変な期待も持っていました。


「庭園もまた一幅の絵画である」 
庭園に入ると青に染まった天空をバックに
創業者の全精魂が凝縮された素晴らしい美の空間に見とれて
心から癒される時間を過ごしてきました。


    
枯山水庭



生額絵

壁に額風に空間を開け一枚の絵に。
粋な計らいですね。


季節が変われば再び訪れたいところです。
次回は池庭を眺めながらゆっくりお茶を飲みたいです。


2011年10月13日(木)

前回の書き込みからは隣の森から聞こえてくる虫の声が変わり、
季節の花の香りも変わってしまいました。
今はあま~いキンモクセイの香りで、
秋本番~ですね。
とても好きな香りです。

今年のあまりの暑さに夏バテ???とご心配のお声もチラホラ。。
いえいえ、ただ怠けていただけでございます。<m(__)m>


さて、今年のブームだった暑さ対策のグリーンカーテン
もちろん、ミーハーの私も即取り入れ、大変お世話になりました。
南向きの窓のグリーンカーテンは今年の猛暑にダウンしがちな気分を
癒してくれましたね。

6階なので虫が来なくて自然に実はならないと諦めてたのですが、
一匹の律儀な(?)蜂が良く働いてくれて我が家の食卓にはゴーヤ料理が良く並びました。
そのゴーヤも先日ご終身になりました。<m(__)m>

感謝の気持ちでゴーヤのツルを切り置きました。
まだ我が家の食卓でとても元気にお付き合いしてくれています。
記念の一枚です。
ありがとう。







2011年7月10日(日)

梅雨明けらしくどこまでも青空が広がっています。
あまりの暑さに入道雲がかき氷に見えます(笑)
ベランダでミニトマトが実ってます。もぉ~すぐ食べられそう~




七夕は残念ながら雨でしたね。
笹に託した子供たちの願い事が叶ってくれますように。。。
七夕の前日に、隣の西宮神社の森から
今年初めてのセミの鳴声が聞こえました。
1年ぶりのミーン♪ミーン♪に少しの間耳を傾けました。
その時はまだ気象庁からの梅雨明け宣言前でしたが
自然から一日早い梅雨明けを確信しました。


最近、やっと少し落ち着き、本を読める時間が作れるようになり、
今は田辺聖子さんのエッセイ「乗換の多い旅」を楽しんでいます。

そうだぁ~と何度も納得する文面に出会います。
人生の折り返しを過ぎた今、人生の駅員が
「乗り換ぇ~乗り換ぇ~ 体力低下・気力減退線にお乗り換願いまぁす」
と連呼されればさっさと荷物をまとめて乗り換えるべきだという。

最近、物を探す時間が多くなったと自覚していた矢先のエッセイでした。
そうだぁ~そろそろ私も乗換時期だな。。。って思いましたね。
乗換線を探すことも楽しみです。

「石橋をたたかずに渡って川に落ちた」経験の多い私ですが
この線は乗り換えずに落ちた川底でまた違う楽しみを探すでしょう。
いつまで乗り換えずに行けるかな??
周りが呆れるめげない根性でこの猛暑を乗り越えられたらいいなぁ!!

このページにお越し下さってる皆さまも熱中症に気をつけてくださいネ。
一緒に夏を乗り越えましょう。



2011年6月5日(日)

マンションが完成し、元住跡に帰ってきました。
昨年の4月に店舗を閉めてから夙川の仮住まいの一年間があっという間でした。
夙川ではご近所の方々が良くしてくださり
温かな環境で幸せでした。感謝。

トップページに現在のマンションの写真を貼りました。
建物は赤をポイントカラーに小さいけれどオシャレに出来上がってます。
デザイナーのこだわりがあちこちで見られます。

愛犬とパートナーと私の新居は6Fです。
同じ敷地ですが従来とは高さが違うため景色が随分変わり、
まず「西宮神社」の本殿の屋根を上から見下ろせます。
少し気が引けますね。いいのかなぁ(*^_^*)

建築諸事情で6Fは住居よりベランダが広いのです。
それが、最近脚がめっきり弱ってきてる16歳の愛犬には好都合みたいです。
おっとりマイペースで昼寝の合間にベランダを散策しています。
ベランダはまだ全く手つかずでお見せする状態ではないのですが初公開です。
↓  ↓  ↓  ↓



新環境に変わって楽しみの一つはメモを片手に100円ショップ通いです。
収納場所などまるでパズルを埋めるようにメジャーとにらめっこで楽しんでます。
100円ショップは行く度に新商品が並んでいて夢がありますネ。
とても好きな空間です。

新居はこんなんですが、お近くにお越しの時は是非お立ち寄りください。
お待ちしていまぁす。


(注)今日(10月13日)に 画像が消えているのに気が付きました。
前回の写真は行方不明でこの書き込みから二週間後ぐらいのテラスです。
御勘弁ください<m(__)m>


2011年3月27日(日

毎日テレビから放映される巨大地震の被災状況には心が壊れそうです。
地震・津波・被爆という三つものキズを伴う被害は想像を絶しています。
神様は乗り越えられない試練は与えない。。と強く信じていた事が
崩れそうです。

16年前の阪神淡路震災のことはあまり語りたくなかったのですが,
救援物資がまだ来ない最初の夜は、
ペチャンコになったお社の柱や建具を燃やし、
西宮神社が提供してくださったお米で
1000人分のおにぎりを握りました。
握っているうちに始めのころに握ったのが凍ってしまった苦い思い出があります。
とても寒い日でした。
この時も話し合ったわけでもないのに自然と仕事の分担が出来て
同じ避難所仲間は静かに支え合っていました。

今回の未曾有の災害時でも日本人の冷静さを海外から絶賛されていることは
少し不思議な気がします。
私たちはこれが当たり前と教育されてきましたよね。

東北地方の失った「未来」を東北地方の皆様の底力と日本中の皆の力を合わせて
また「未来」を見出せると信じています。
 

 

2011年2月27日(日)
もう春が来たのかと間違うくらいの気候が続きます。
暖かくなれば外に出て植木鉢のお世話をしたくなりますネ。
寒さや積雪にも耐えて健気に咲き続けてくれるスミレなどとても愛しいです。
昨年、秋まで花をつけてくれた「ハイビスカス」を一回り大きな鉢に植え変えて
お部屋に避難してガラス越しに冬を過ごしました。
しかし、ここ2.3日は太陽が出てる時間はベランダに出してあげます。
きっと又、大きな深紅の花を付けてくれることでしょう。

遠い国で起きた地震災害には志強い日本人の方々が被害に遭われ
まだ救助を待っておられる方々がおられることに心が痛みます。
どうか最近の気温と雨が味方になり一人でも多く救助されることをお祈りいたします。


3年前から書き始めた日記が今年も新日記帳になりました。
その日のことをただ書き続けるのは楽しみで反省にも繋がりますが、
最近、ある記事から
『一日の中には必ず【少し幸せ】の瞬間がある』という文章を見つけました。
そうですよね!!
それから日記の締めには、その日の【少し幸せ】を書き留めておくことにしました。
ちなみに昨日の私の【少し幸せ】は
夙川沿い散歩道にボートを漕ぐような新しい遊具を見つけたこと。
サイズから多分大人用だと思います。
使えばとても気持ちが良く膝の裏や肩の付け根が伸びます。
これからも夙川沿いに歩くのが楽しみになりました。



2011年1月17日(月)

年が変わり初めての書き込みです。
新年明けましておめでとうございます。
今年も店長のひとり言にボチボチとお付き合いくださいませ。
どうぞ宜しくお願いします。


今日はあの大地震から16年目。
あまり思い出したくないし、語ることも控えたいです。
しか~し、
大事な人を亡くされたり不本意に環境がすっかり変わった人たちのことを思うと
今、こうして平凡に暮らしていることがどんなに幸せか改めて認識する日になりました。


さて、新春恒例の「歌会始の儀」が皇居で行われましたね。
素晴らしい歌の数々の中で特に印象強かった
ある中学生の女の子が詠まれた歌を紹介させてください。
お題は「葉」

『大丈夫』
この言葉だけ言う君の
不安を最初に
気づいてあげたい

優しく気遣ってくれた友人に感謝の気持ちを詠まれたらしいです。
純で清らかな心のキャッチボールは
年頭にふさわしいメッセージで
寒~い日が温か~い日に変わりました。

今年も繋がりを大切に一日一日を大切に過ごしたいと思います。