えびす家具 兵庫県西宮市創業64年

トップページ店長のおすすめ】【家具再生・修理】別注家具】アクセスリンク【 お取り扱い品】



「えびす家具」がすこしでも皆様にお近づきになれたらと
店の裏話、感じたこと、面白い話、美味しい話など
ネット店長のひとり言を書き込みしたいと思います。
お暇があれば時々覗いてくださいね。
2002〜2006年バックナンバー


2010年12月31日(金)

2010年もまもなく終わろうとしています。
皆さまはどんな一年でしたでしょうか?

私の今年は「変化の年」でしたネ。
普段気付かないけど当たり前のように過ごさせてもらったこと。
この世は相手を思いやる愛で一杯なんですよね。

周りに感謝しながらちゃんと意識して、自分も環境に対して開かれた状態でいたいし、
色んなことの本質を見極めてそれを見失わないように、
瑞々しい感性を色んな人や物の中に見つけて行きたいです。
やっとこの仕組みに気付き、今があることを心から感謝です。

さて、慌ただしい師走に入った頃
店舗が無くなった今年は年末の楽しみを体験できることに気がつきました。
約30年ぶりです。
そこで下呂で温泉を楽しんできました。
残雪も迎えてくれたので雪国の景色も楽しめました。
これで気持よく今年を締めることが出来ました。


合掌村の雪景色
曇り空でカラーがもひとつだったのでモノクロにしてみました。


このページにお越しくださってるみなさま、ありがとうございます。
明日は寒い元旦になりそうですね。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。



2010年12月18日(土)

やっと、冬らしくなり『四季のある美しい国』に戻った気がします。
年々華やかになる街のイルミネーションは
一瞬おとぎの国に飛び込んだような気がして楽しいですネ。
灯のあるところには寄りたくなりますね(笑)


気が付けば紅葉の季節の書き込みが飛んでいました。
猛暑のあと過ごしやすかった良い季節は
今までなら我慢していたお出かけや集まりなどに
進んで参加できる喜びを満喫していました。
お陰さまで店舗が無くなっても電話やメールでお問い合わせが多数あり
その対応と合間を見てのお出かけで
一ヶ月があっと言う間に過ぎてしまいました。


我が家の玄関先は10月まで頑張ってくれたアサガオの代わりに
パンジーがいい香りと共に殺風景な冬景色を華やかにしてくれています。
このパンジーはいい香りが特長で
お天気の良い時にはミツバチが訪ねてきています。
お花屋さんで新種の花をゆっくり探せるようになりました。

仮住まいの表全貌を初公開しま〜す。




さて、今年も残り2週間になりました
今年もノロウィルスに脅かされそうですね。
早速、洗面所の手洗いとうがい薬をすぐに使えるように手前に置き換えました。
我が家のうがい薬は市販のではなく「びわ酒」です。
びわの種を玄米の焼酎に浸けるだけですが、
風邪気味で喉が痛い時、少しの切り傷、火傷など
我が家の消毒を一気に引き受けてくれています。

皆さまも元気で今年を終えられるように体調に気を付けくださいね。


2010年10月20日(水)

秋本番ですね。
最近はキンモクセイのあのうっとりする香りにつられて
いつもの散歩道からはずれて
小枝を巡るようにあちこち臨時散歩道を楽しんでます。

花から季節を感じることが多いですが、
我が家の「朝顔」も「ハイビスカス」もまだ咲き続けてくれてます。
どちらも夏花ですよね。
今年の猛暑がまだこんなところにも残影していますね。

さすが、朝顔は根基は葉が枯れてきていますが、
花は健気にも毎日数輪咲いてくれるのでもぅ〜少し植え替えるのを待つことにしました。


店舗があった所は更地になってから3ヶ月もかかりましたがやっと基礎工事が始まりました。
臨時事務所は元店舗と連絡先を変えていないので時々顧客様からご連絡を頂きます。
その時に
店舗が無くなっても営業を続けていることをお尋ねになります。
顧客様には随分心配やご迷惑を
お掛けしているようでようで申し訳ないです。

そこで、営業継続のメッセージのハガキを作りました
こんなハガキです

店舗がなくなっても
皆様のインテリアやお住まいで困った時のご相談を承りますので
このハガキをどこかに保存しておいてくださったら嬉しいです。


2010年9月18日(土)

草むらから聞こえる虫の声が小さな秋を知らせてくれます。
爽やかな風がススキの優しいダンスを手伝っていました。
やっと、やっと秋がやってきましたネ。
早速、芸術の秋を体験してきました。
兵庫県立芸術劇場で開催された
辻井伸行さんのピアノリサイタルに行ってきました。
素晴らしかった♪♪




チケットはハガキの抽選で、運良く選ばれた友人に感謝しながら同行しました。
CDやテレビでしか聞いてなかった演奏を生で聴けるなんて
行く前からワクワクしてました。
彼のCDを仕事部屋のBGMで聞いてその優しい心休まる音色のファンになりました。

ヴァン・クラインバーン・コンクールで優勝したら
世界中で記念コンサートを開催できる特典があるそうで、
先日はその一番最初の演奏会で以後はアメリカ・ヨーロッパ各地を回られるようです。

ひとつひとつの音を耳から得てそれを完全に自分の音楽として聴衆の心に響かせてくれるのです。
その努力を彼は心から楽しんでいるという。

後半に演奏してくれた「展覧会の絵」は34分の大曲ですが、
クラシックとはあまり馴染みがない私でもずーっとくぎ付け状態で
前のめりになって見入って聴きました。

♪♪アンコールには4回も応じてくれ
イタリアの朝の爽やかな風を表現された
彼の最新オリジナル曲「コルトナの朝」も初披露してくれました。
うっとりするほど素晴らしい曲でいつまでも聴いていたかった。
改めてその場にいた幸せを感じました。
この曲のアルバムが待ち遠しいです。

「心が震え、涙がこぼれ、感動が胸に広がる演奏」そのままでした。
辻井伸行さん、感動をありがとう!!



2010年8月23日(月)

猛暑お見舞い申し上げます。
とにかく〜あ・つ・いですね。
いっそ、ハワイのように常夏になれば解放気分満載でいいかもしれません。
そうなれば遊んでばっかりでいるかも。。(笑)
でもぅ〜春・夏・秋・冬・それぞれの季節にしか味わえない楽しみは捨てがたいです。
わがままですね。

すでに暦では秋ですね。
いつもお世話になってる大阪能勢の農家から来月早々に新米収穫のご連絡がありました。
魚屋さんには獲れたてのキラキラした秋刀魚が並んでいますが、
今年は高値で味わえるかどうか???
秋になれば色々な方の作品展が開催されますね。
楽しみは一気に増えます。

さて、今年のお盆は熊本から息子たちが車で帰省しました。
高速道路代1000円の恩恵を受け、週末から週末までの在宅でした。
9ヶ月の孫娘も同行でしたが、
子育てから相当経つのでこちらで準備する物がわからず、
車ということであらゆる物を積んできてもらいました。

生を受けて9ヶ月も経つと、初めて見るものへの好奇心の表し方も半端じゃないですネ。
部屋の中で写真を撮ることになり、三脚を広げ出したら
今まで見たことのない目の輝きをするのです。
初めて口にする食べ物の時とは、比じゃなかったですネ。
最近の子育てを身近に体験できて色々と楽しかったです。




義娘と孫娘そしてこのページ初登場のパートナーです。

(注)イスの背にいるのは3年前から息子一家の家族のワンちゃんです。
出かけ先なのでマーキングしないようにオムツをされてます。
9ヶ月前から主役を奪われて寂しそうでしたが、
でも〜写真を撮るときは必ずといっていいくらいどこかに入っています(笑)


そしてにぎやかなお盆が終わりました。
この暑さでは外出は控えて家にいる時間が多くなりました。
それで、最近はまっているのがあります。
手作り”コーヒーゼリーパフェ”です。
カップにコーヒーゼリー・バニラアイス・アンを盛ります。
材料は何度も組み合わせを試みてお気に入り味ができましたが、
盛り合わせを迷っています。
お時間がありましたら”えびすパーラー”にコーヒーゼリーを食べに来てください。
そして、アドバイスをお願いします。
お待ちしていまぁす!



2010年7月17日(土)

今年は梅雨が大暴れしましたネ。
手に負えない雨のことを「瞋怒雨」 (しんどう) というそうです。
どうか、怒りを鎮めてこれ以上暴れずに静かに夏を迎えられますように。。

最近はクーちゃん(愛犬)もすっかりマイ散歩道を把握して幸せそうです。
高齢なので随分心配したのですが、意外と早く順応してくれてよかったです。
ヤレヤレ。。。

私も自由に使える時間が増えたので近くて遠かったお隣の韓国へ
遊びに行ってきました。初めてです。
在日の韓国人の方に連れて行ってもらったので言葉の不安がなくて
観光地はあまり訪れずに街をウロウロしてきました。
生活習慣や文化の違いなどに納得したり戸惑ったりしながら
異国を楽しんできました。

多種の本場のキムチも味わうことができました。
すべてのお店がそうじゃないと思いますが、
お食事の前に必ずと言っていいくらい4種類ぐらいのキムチが出てきます。
それもお代り自由、というかお代りするのが普通。。という風に見えました。
初日はあまりの勢いに驚いてお代りするのも忘れて見とれていましたが、
4日後に帰国する頃になるとすっかりはまってしまい、
同行メンバーが驚くほど味わってきました。

街を闊歩していて楽しいお店を見つけました。
 メンバーの意見は「ユニークなディスプレー」or
「置き場所がないから吊っているのでは」と分かれましたが、
このお店の前で十分盛り上がりました。

   



もう一つは優しい信号です。
街中の道路はとても幅が広くて渡り切れるか心配な時もありますが、
青になれば人のマークが点滅しながら矢印もカウントしていきます。
これで、高齢の方や子供達は目安が付いて安心して渡れますね。
日本にも欲しいですねぇ。





2010年6月7日(月)

新聞のコラム欄から思いがけなく懐かしいお名前を見つけました。
小児科医の「松田道雄」先生。
きっかけは”鳩山首相の退陣”でした。
松田先生著書「病気とまじない」から抜擢された思想でしたが、
医学とまじないが違うのは医学には誇りがある、
政治家も誇り高き本物の医者であるべき。。との奥深いコメントでしたネ。
松田道雄先生の著書「育児の百科」は
母親が亡くなって相談相手のいない私には
いつも心から信頼できるアドバイザーでした。
困った時、嬉しい時にはいつも「育児の百科」に手が伸びました。

「手の込んだ離乳食を時間と労力をかけて作るより
その日にどれだけ楽しい時間を子供に与えられるかを優先した方が良い」など
肩に力を入れずに育児を楽しむようなお教えが満杯でしたね。
諭すような、励ますような教えにまるで”松田教の信者”のように先生を慕い
3人の子供たちを育てました。

最近は殆ど手にすることが無くなったので本箱で埃をかぶっていましたが
今回の転居で処分を最後まで悩んだ本でした。
活躍してからすでに30年近く経っていますので
最近の子育てには参考にはならないだろうと。。と思い切って処分しました。
しか〜し、現在も多くの困ったママたちのアドバイザーとして現役の本だとネットで知り
とても嬉しくなりましたね。
”本物”は永遠に現役ですね。

先生は12年前の6月1日に87才でお亡くなりになっていますが、
鳩山さんのお陰でいい思い出にめぐり合えました。



2010年5月23日(日)

仮住まいに移って約一ヶ月経ちました。
3階建ての1階を事務所に、2・3階を住まいにしています。
事務所もオープンし、少しずつ営業も再開できるようになりました。
こんな事務所で〜す!
ここでまたお客様と家具のご相談が再開できますように。。




パートナーと老犬との3名での新しい生活です。
老犬の名前は「クー」といい15歳のおばあちゃんです。
不本意に住居が変わったクーちゃんは
環境になかなか慣れてくれずに移ってから1週間ぐらいは
家の中でオシッコしたりして借家ということで随分困りました。
当のクーちゃんも悲しそうな声で訴えます。
そこで、困っている様子見たお隣の優しいご家族が何度かご自宅の犬と一緒に
散歩に連れて行ってくださいました。
お陰さまで最近はやっと住まいにも慣れ、
夙川沿いの散歩道にも慣れてきてくれたようで安心です。

私も少し落ち着いてきたので新環境を探索したいと思います。
静かでいい環境に一年間仮住まいできることにご尽力してくださった方々に心から感謝です。



2010年3月22日(月)

花の便りが毎日更新される季節になりました。
花吹雪や花筏も好きなロケーションですが今年は楽しむことができるかどうか。。。

随分ご無沙汰してしまいご心配をおかけしました。
トップページにも書かせていただきましたが、
私の人生の中で非常事態ベスト上位に入るくらいの状況が発生いたしました。

店を建て替えることになり、
64年間営業していた店舗を閉店することになりました。
建て替えてから店舗で再営業できるのが理想だったのですが、
なかなか思うようにはいかないです。
建て替え後は6階建ての賃貸マンションに変わります。
その最上階の我住まいの隣にささやかな事務所を構え
「戎家具」を継続してお客様との繋がりを大切にしていきます。

建物老化がひどく、建て替えは前々から検討していましたが、
2月半ばに急に本決まりになりました。
駅近くとの利便性の良さから来年3月には入居できるようにするためには
今年の3月末までに展示商品を完全処分して建物を空にすることが必要と認識した時点で
ほぼ不可能な対策に悩み抜き
楽観主義の私に似合わず唇に単純ヘルペスを発症したぐらいです。

その後、建物完成を2ヵ月遅らせるというあきらめの発想の転換で
閉店対象の専門業者が見つかり、残った品を買い取ってもらい、
現在その会社が壊れそうな建物でセールをしています。

工事中の仮住まいは知り合いのご尽力のおかげで
阪急夙川駅近くのところに決まりました。
来年5月末までここを事務所&倉庫&住まいにすることになりました。

突然の店舗終了の知らせを聞いて駆けつけてくださった取引先や顧客の方々の
温かいお言葉が疲れた体と心のビタミン剤になりました。
嬉しかったですね。

「人」が好きな私は店舗がある時は接客が楽しみだったのですが、
これからは違う形で「人」と接する機会を見つけて行きたいと思います。


2010年1月28日(木)

年が明けてから初めての書き込みです。
もうすぐ節分ですね。
お隣中国では節分が春節ということで。。

恒例のえべっさんの「屋久杉展示会」も無事終わり、
店の展示が何とか復元できてやっと新年という気がします。
今年のえべっさんは週末・祝日、その上暖かかったのでとても人出は多かったですね。
神社から3日間とも入場制限のアナウンスが聞こえてました。
みなさんと”福”を分かち合いたいですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。


さて、年頭に決めた課題はなかなか実行出来ないことが多いのですが、
3年前に始めた日記だけは意外と現在に至っています。
最初のころはパソコンのメモ帳に気の向くままにタイピングしていました。
しか〜し、最近漢字を思い出さない、書けない、益々下手な字、、など
このままパソコンに頼り切りでは手紙も書けなくなる。。と不安になり
身近な対処で日記を手書きすることにしました。
例のごとく、急な思いつきですから手元にあった手帳とか大学ノートとかに
レイアウトを工夫したりして手書きしていたのですが、もひとつノリが悪いのです。

それで、今年は思い切って少し高価な日記帳を購入しました。
なるべく漢字を使い、後から読み返しても楽しめる文章を書きとめたいと
日記帳を開ける時間が楽しみになりました。



2009年12月31日(水)

今年も残すところ1日です。
今年の世相を表す漢字は「新」でしたね。
うぅ〜ん、新ねぇ。。。。
世界には色々なことがあり時代の移り変わりがありましたね。。

規模はメッチャ小さく私の「新」は、、と言えば、
■2月:東京・鹿児島・熊本と離れている子供たちが相談して父親の還暦祝いの席を設けてくれたこと。
子供たちが初めて長寿の祝いをくれたことがとても嬉しかったです。

■6月:3人目の可愛い義娘ができたこと。
三男が結婚しました。

■8月:生まれて初めて骨折してギブスをしました。
片腕しか使えない不自由さを思いっきり体験しました。

■12月:ドキッとする言葉に出会いました。
「いつも前向きよ!!だって後ろ向きは歩きにくいでしょ。。」
目からうろこでしたね。元気をもらいました!
感謝です。

明日の初日の出は強風の中で見れそうですね。
早朝からお出かけ予定の方は飛ばされないように気をつけてくださいね。
いつもこのページにお越しくださる皆様、ありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


2009年11月20日(金)

今年は演出されてるがごとくの山々のグラデーションにうっとりしました。
気温の気まぐれが紅葉を長引かせてくれたそうですね。
多方面で紅葉を十分楽しみ秋を満喫できました。

アウトドアの楽しみはよかったのですが、
8年ぶりに風邪で寝込みました。
健康面だけは自信があったのですが、
温泉とお料理と紅葉に欲張り3点をくまなく楽しんだあげくの結果でした。
温泉のあと紅葉狩をして少し寒気がした後の豪華料理は体力ダウンまっしぐらだそうです。

薬は副作用がつきもの。。と自然治癒を信じてひたすら眠り続けました
寒気がしたらとにかく温かくして胃を休め、
柑橘類のホット汁でビタミンCを補強するのがいいそうです。
東洋医学の教えを忠実に守り2日間で完治しました


2009年10月17日(土)

キンモクセイの香りと共に初秋がスローテンポで訪れてきています。
どこからともなく漂ってきて、街を包んでしまうこの香りには
その場にたたずんでしまう魅力がありますね。


最近は木製のテレビボードを探しに来られる方が増えました。
2011年から地上デジタルに切り替わるために
テレビを買い替える方が多いのでしょう。
量販店で買ったテレビボードでは物足りなくて。。とおっしゃいます。
どなたも日ごろの生活をお洒落に楽しまれていらっしゃいますね。

初めて我が家にテレビが来た時を思い出しました。
うぅ〜ん、数えてみれば半世紀ほど前になります(笑)
何故か床の間に置いてありました。嬉しかったですね。

夕方になれば近所の子供たちがお目当ての番組時間に集まってきます。
皇太子様と美智子様のご成婚のときは家族や近所の方たちが揃って
テレビの前に正座してお祝いさせてもらったものです。
のどかな思い出ですねぇ〜


2009年9月13日(日)

短い夏があっという間に過ぎました。
少しずつ顔を出す秋の表情を探しに行きたくなる頃ですね。

文化系・体育系のイベントも盛り沢山。
少し町をはずれれば赤とんぼが見られるようになりました。
果物屋さんや八百屋さんをのぞいて秋を見つけるのも楽しみです。
いつも分けてもらってる大阪府能勢の農家から新米収穫の
お知らせがありました。
今度の休日は能勢まで「新米ゲット」ドライブです。
能勢の新米と丹波篠山の松茸で「松茸ご飯」を味わいたいですね。
どうかささやかな夢が叶いますように。。


2009年8月5日(水)
やっと近畿地方も梅雨明宣言が出ましたね。。
しかし、隣の森からは6月中旬からセミの鳴き声が聞こえてました。
セミもこの不順な気候にいつから地上に出ればいいのか
わからなかったかも知れません。

今年は記録に残るぐらいの期間と雨量だったそうで、
中国・九州地方で大きな被害が出ましたこと、
心からお見舞い申し上げます。


最近、小さな楽しみを見つけました。
年のせいか最近のテレビ放送があまり面白くなくてつまんないです。
次週の続きが待ち遠しいドラマもありません。
本物の”芸能人”が少なくなったような気がしますネ。

そこで、ラジオに注目。
DJがあまりおしゃべりしない「さくらFM」を思い出しました。
西宮の放送局でメッチャローカルですが。。(笑)
予算があまりないのでしょうか、平日の午後7時ごろからは
ピアノ演奏のジャズが流れます。
とても心地よいBGMになってくれます。
おかげで家事やパソコンの操作がよくはかどり、
読書も進むようになりました。

今までホコリをかぶっていたラジオに申し訳なくて、とても愛しいです。



2009年6月28日(日)

梅雨とはいえまるで真夏のような晴天が続きますね。
露に濡れた紫陽花・花菖蒲。。。情緒があって好きなロケーションですが
今年はまだお目にかかってません。
今月はカメラ目線の情緒を楽めなくてもとても幸せな時間がありました。
青く澄んだ阿蘇山麓の教会で息子たちが結婚式を挙げました。
可愛い「June Bride」でしたネ。
これで、義娘が3人になりとても嬉しいです。

親族だけの参列で義理のスピーチもなく
両方の父の慣れない挨拶に笑いがあり、和やかなお食事会でした。
心から二人の門出を喜んでくれる祖母や伯父・叔母などが
伊丹空港から熊本まで遠出してくれて二人を祝ってくれました。

熊本とは息子の2.3年の仕事先ぐらいにしか思ってなかったのが
とても親しみが持てるようになりました。
これで美味しい物や温泉通になりそうです。

曾孫の結婚式出席のために
膝痛で悩んでいたおばあちゃんも久々の小旅行に出かけてくれました。
梅雨ということを忘れるくらいの好天が続き、
お式の翌日はレンタカーで阿蘇散策を楽しみました。

広大な阿蘇山麓の新緑がまぶしかったです。
タイミング良く阿蘇山の火山口も見れました。

        
     牛や馬やヤギまで放牧されてました     コバルトブルーの火山口        


2009年5月21日(木)
世間はインフルエンザのニュースでもちきりですね。
このページにお越しくださってる方々はお元気でしょうか?
私も家族もめげずに元気で働いています。
ちなみに1957年以前生まれには自然免疫があるとか。。

身近にも運悪くこのタイミングに旅行や展示会など
企画されていた方々もすべて中止になられました。
阪神間の宿泊施設も軒並みのキャンセルに
不況に追い打ちをかけたようで悲鳴をあげておられるようです。
一日も早く”招かねざる客”は撤退してほしいですね。

暗いニュースばかりですが、
背泳ぎの入江選手の世界記録は素晴らしいですね。
しかし、水着が公認されていないとのこと。
次回の泳ぎが楽しみ〜と彼の明るいコメントに救われますネ。
好青年の彼にエールを送ります!



2009年4月11日(土)

街や野山が春色に染まりました。
待ち遠しかった季節到来でウキウキしてきますね。

今春卒業予定の大学生・短大生・高校生のうち
企業から採用内定を取り消された人が2000人近くになるという。
さっそうと夢を持って社会に巣立つはずだった桜咲くこの季節に
不本意に進路を変更された若者たちのことを思うと心が痛みます。
しかし、この機会をプラス思考でとらえ、
進む道を見直す冷静期間にし、
新たなジャンプ台にしてもらいえればいいなぁ。

先日JRを利用して琵琶湖畔までお花見に出かけました。
満開の桜・マイナスイオンたっぷりの自然・美味しいお料理など
小旅行を堪能して帰路の電車内で
思わぬ光景に出会いました。
リュックを背負った気の良さそうな男性が空席に座ろうとした途端、
後から乗ってきた4人組のおば様たちが
「ここ空いてるでぇ〜」と男性を押しのけ着席しました。
その男性は苦笑いしながら別車両へ移っていきました。
一瞬の出来事に目が点になりましたネ。
同じ年ごろのおば様たちでしたので、
そばにいたのがすごく恥ずかしくて、反面教師に登録しました(^_-)-☆

「さまざまなこと思ひ出す桜かな 芭蕉」

「さまざまなこと体験する桜かな Yukie」 (笑)



 ■青空背景の枝垂れ桜  


      


         ■ 石山寺境内


2009年3月4日(水)
店横の沈丁花のつぼみが大きく膨らみ
あと少しの暖かさを待っているかのようです。
近づけばかすかにあのいい香りがします。
私は芳香剤が苦手で息苦しくなり、あまり利用しませんが、
沈丁花の香りが好きで洗面所やお手洗いに活けます。
もうすぐかな〜〜 とても楽しみです。

ニュースでは桜の開花予報がありました。
今年の開花は春分の日に熊本が予想されていました。
全国的に例年より約1週間早い開花だそうです。
熊本には息子が一人住まいしているので何だかとても嬉しいです。

今年は残念ながら雨が多くて梅とメジロの写真を撮り損ねてしまいましたので
桜撮りは是非チャレンジしたいです。
春はすぐそこですね。


2009年2月14日(土)

今年は〜と新鮮な気持ちで迎えた新年もはや立春が過ぎ
昨日は各地で春一番が記録されましたね。
今日はポカポカ天気でストーブもOFFでした。
しか〜し、このまま本格的な春が来るとは思えず、
自然のいたずらはいつまでかな??と防寒着は離せません。
さて、今日はバレンタインデー
昨日のチョコレート売り場はバーゲン会場のごとくの人だかりでした。
バレンタインデーにチョコをプレゼントするのは日本だけらしいですが、
日頃お世話になってる方へ感謝の気持ちをお伝えするのには
いいチャンスかも知れませんネ。
義娘は1歳のベビーちゃんを保育所に預けてわざわざ話題のチョコを買い求めて
送ってくれました。
初めて保育所に預けられ&預けた不安感もこもっているかと思えば
一味違い噛むように味わいました。
嬉しかったですね。

私は、いつもお世話になってる配送の方々や身近な方々に
ホンの気持ちのミニチョコをプレゼントしました。
配送で疲れた顔がいきなりニコッとしてくださって
こちらも嬉しくなりましたネ。


2009年1月6日(水)

新年明けましておめでとうございます。
今年は楽しい近況報告を沢山できるように頑張ります!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年末にサーバーの管理が不具合で
31日にアップしたのも、すでにアップしていた11,10月分の書き込みが
消えてしまい、年が変わりやっと回復しました。
ご心配をお掛けしましたことを深くお詫びいたします。

本年の初荷は一刀彫りの虎でした。
全長約2.5mの置物です。
恒例の十日戎の屋久杉即売会には
皆勤賞を出してあげたいくらいお馴染みです。
えべっさんにお参りの多数の方々が毎年の
再会をとても喜んでくださいます。
お陰さまで、虎クンの頭は皆さんの愛撫(?)で光っています。
えべっさんお参りのついでに顔出ししてくれる友人もいるので
寒さに震えながらの商いも楽しみに変わります。
今年はどんな再会があるのかなぁ。

さて、今年のお正月は。。。ズバリ!
 「見積りミス」(@_@;)
14名の新年会のために食材を用意したのですが、
野菜や魚・肉などお正月のため慣れない冷凍品も多く
招き側として不満が残らないようにしたいと思ったのがポイントで
少し多め??が相当、相当〜多めになってしまい
冷蔵庫に入りきらない食材を目前に途方にくれています。
当分はこの食材をこなしていかなければなりません。
新年会は2歳から84歳までのメンバーで、
記念写真も撮り楽しい思い出になりました。

大ミスからスタートした今年ですから
後は良くなるしかない!!といつものノー天気で行きます。
どうぞ今年もこのページをよろしくお願いいたします。


2008年12月31日(水)

今日は大晦日です。
今年も健康に恵まれてお医者さまに掛ることなく
薬嫌いな私には良い年でした。

新鮮な出会いも多数ありでまたまた世界が広がり
有意義な時間を過ごせました。
しかし、突然の悲しい別れもありました。
5年前、その方が82歳の時に偶然がいくつも重なった出会いでした。
高齢など感じさせない前向きの姿勢で趣味を満喫されておられました。
出会ってからはその方の生き方や人に対する思いやりなど
見習うことばかりで
あの方とは神様が私に人生の師匠として
出会わせてくださったと信じています。
偶然に感謝して身をもって体験した教訓は忘れないように
年を重ねたいと思います。

このページを愛読してくださってるみなさま、ありがとうございます。
明日はきれいな初日の出が見られるようですね。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


2008年12月13日(土曜日)

師走らしくない暖かい日が続きますね。
コート無しでクリスマスのイルミネーションを楽しめるのは気分がいいですネ。

先日、沖縄石垣島出身の夏川りみさんのコンサートに行ってきました。
沖縄のコバルトブルーの海が連想される澄んだ声や
あの小柄な彼女から発散される元気モードに癒されてきました。
舞台もシンプルで演出や小物の移動などバックで演奏している方々が
手伝って無駄がなくエコを実践されておられ、
好感もてましたね。

りみさんの歌声♪に合わせて沖縄の踊りの振りを教わり
同行した沖縄出身の友人も目を輝かせて席で思いっきり踊り
私たちもつられて楽しかったです。
いつか、なぁんにもない石垣島でゆっくりしようね・・と
仕事に追われてる仲間達とホノボノした時間のプレゼントに
感謝の夕べでした。



2008年11月3日(日)

秋色満載のこの頃です。
美味しいものや美しい物に触れる機会が多ければ
心豊かになり、何事に対しても優しくなれるような気がします。

最近テレビを見るのは朝、時計代わりが殆どで
夜になればじっくり座って見ることもなくなりました。
これっといって見たい番組も少ない中、
毎週金曜日、PM10:00からNHKで放映される
「美の壺」はお気に入りで欠かさず見ます。
携帯電話のスケジュールに登録してあり
この時間になれば毎週アラームで知らせてくれます。

手作りの弁当箱・城・庭・石・灯篭・敷石・花瓶・織物。。
など究極に美しい物は何でもOK
谷啓さんがあの親しみ易い口調で
それぞれの謂われや作者・産地などを紹介してくれます。

本物には限りない魅力があり
居ながらにして究極の美しい世界に親めることに感謝です。


2008年9月27日(土)

朝夕、めっきり涼しくなり過ごし易くなりました。
隣の森から聞こえるツクツクボーシ♪の鳴き声と
汗で目覚めることなく
気分良く一日が始まるのは嬉しいですね。

季節が変われば衣替えとお部屋の模様替えもしたくなりますね。
いい気分転換になりますね。

さて、私も海をちょっとだけ越えて香港で気分転換してきました。
滞在中は好天に恵まれて
100万ドルの夜景を十分楽しめました。
ライトアップショーは湾内に大きく響く音楽に合わせて
対岸の各ビルが舞台で踊るような演出でした

   

写真は三脚ナシのコンパクトカメラで撮っていますので、
夜景はこのサイズでないとアラが見えます。。。汗

香港は中国へ返還されて約10年ですが、
まだ、「香港」という独立した国家で「マカオ」や「中国」へは
パスポートが必要なのには驚きました。
貨幣も国内にある3つの銀行が夫々発行しているらしいです。

狭くて地震もないので80階のマンションなどが平気で乱立していました。
           しか〜し、まだまだ貧富の差が町のあちこちで見られ、
今にも崩れそうな古い高層ビルの一階に
大理石のブランドショップが堂々とオープンしていたり、
海辺に建つ現代的な建物と設備も整ってなさそうな漁船を目にしたときには
ちょっと複雑な気持ちでしたネ。 
短期間でしたがお買い物や本場の飲茶も楽しめて充電してきました〜


2008年8月31日(日)
気がつけば今日で夏休みが終わりですね。
このページもすっかりお休みを頂きました。
素敵な夏を過ごされたでしょうか。

今年は外に出るのが嫌なくらいの猛暑だったですね。
そのためにオリンピックを満喫されたのでしょうか。
今回のオリンピックは印象的なシーンが多かったので
猛暑と共に忘れられない年になりそうです。
帰国後の選手達はマスコミからの突撃にまたまた
快く応じてあげていましたが、
ゆっくり休ませてあげて〜〜とテレビに向かって叫んでいたのは
私だけでしょうかぁ。。

私はこの夏パソコンを買い換えてWindows Vistaと闘ってました、
というよりまだing。。です。
まず、メールアドレスをインポートすれば文字化けするのです。
Windows XPとは「文字コード」が違うのが原因だったのですが
これが買い換えてのまず最初のハードルだったので
すっかり自信がなくなり、しょげてました。

WordやExcelの使い方も従来と随分違い、
よく使う機能がなかなかみつけられません。
これは時間の問題で慣れかな・・と自分にいい聞かせて
休みそうになる頭脳を励ましています。
今夏の苦い思い出になりそうです。


2008年7月19日(土)

殆どの学校が今日から夏休みですね。
終業式を終えた新一年が学校の道具を持ち帰るのでしょう、
重たそうな荷物を引きずるように下校していましたが、
全然辛そうには見えませんでした。
明日からのことを思うと自然とニコニコ顔(^ー^)になるのでしょうね。
事故も無く楽しい夏休みを過ごせますように。。。

しか〜し、暑いですね!!
毎晩の猛暑に睡眠時間が減り、
食欲もあまりありません。
最近、料理好きの叔母から年期の入った"糠床”を分けてもらいました。
今まで何度か糠漬けは挑戦しましたが成功したことはなく
もっぱらお漬物やさんで買ってました。

教えてもらった通りに野菜を漬けると、美味しい!!
きゅうりやキャベツなどは浅つけが好きで生野菜代わりに
朝からパンと一緒に食べます。
糠漬けにはタンパク質他豊富な栄養があるらしく
 また、元気な乳酸菌のおかげで
食べた後はお腹がゴロゴロとなり腸に刺激を与えてくれているのがわかります。

糠漬けでダイエット〜なんてことになればいいなぁ〜


2008年6月14日(土)

梅雨の中休みで好天の週末ですね。
今日はえべっさんの夏祭りで”おこしや祭り”です。
この名前のゆわれは、むか〜し、えべっさんが船で居眠りをしたのを
船頭がお尻をつねって起こしたのが始まりらしいです。
この日に限り浴衣を着た女性のお尻をつねってもよかったらしいですが、
現在ではもうぅ通用しませんネ(^_-)-☆

新聞のコラム欄でドキッ!とする詩に出会いました。
23年前、セイコーウオッチのCMにたった一度だけ起用された詩らしいです。
忘れていた感動でしたネ。

「はじめまして」
この一秒ほどの短い言葉に、
一生のときめきを感じる時がある。
「ありがとう」
この一秒ほどの短い言葉に、
人のやさしさを知ることがある。
 ・
 ・
 まだまだ続きますが省略。。

先日の秋葉原のむごい事件の被害者の方々。。
この詩の言葉も不本意に突然言えなくなったことを思うと
お掛けする言葉もみつかりません。
無念で旅立たれた方々のご冥福を心からお祈りいたします。



2008年5月8日(木)

長〜いGW、終わりましたネ。
好天に恵まれていい休暇期間でしたね。
皆さんはどんなお休みだったのでしょう。

最近、感激したことはテニスプレイヤーのクルム伊達公子さん。
12年ぶりに現役復帰されたとは思えない気持ちのいい活躍ぶりに
テレビに向かって拍手しました。
彼女いわく
「スポーツとは人間形成に役立ち、人生の分岐点に立ったときに
迷わず決断できる力を養えるもの
限界は自分で決めるもの」
幼い子供たちは成人するまでに色々なツポーツを体験して
自分の未知の可能性を見つけて欲しいですね。

さて、今年のGWも休日返上で働きましたが、
最後の日に半日休暇をもらい兵庫県市島町の白豪寺まで藤撮りに行ってきました。
ここは長さ約300mの藤棚から
9尺藤といって長〜い房が下がりそれは素晴らしいロケーションになります。
しかし、今年は少し花がつき過ぎたらしく短い房にたっぷりの花がついていました。
いわゆる「メタボ」状態でした。
藤棚のお世話をしてくださってるご住職と同じ体型でしたネ(笑)
これもご愛嬌かな(^o^)丿

日が暮れるとライトアップもされて藤独特の艶やかな香りにうっとりします。

    

2008/5/6 撮影


2008年4月7日(月)

満開のさくらが見事ですネ。
近所の公園や夙川(兵庫県西宮市)の河原で
大勢の方がお花見を楽しまれてましたネ。
 
私もご多分にもれずさくら撮りに出かけました。
場所はお花見で込むところは避けて西宮北山植物園 です。
静かな手入れが行届いたいい公園です。
こんな写真を撮りました。
              
    


さて、4月は新生活に変わる方も多く新しい出会いもあるでしょう。
当店も入り口に素敵なドアをつけ少しばかりリニューアルしました。
うぅん??今までドアが無かったの??と
思われる方もいらっしゃるでしょう(笑)
そうなんですよ、店舗創業以来60年間
お客様がお気軽にご来店頂けるようにオープンでしたが、
騒音や埃それに冬の冷風対策です。

このドアから温かく新しい出会いがありますように
との願いをこめて
天然杢の心地よいぬくもりの堅木(欅)で押し棒をつけてみました。
↓↓↓↓↓↓


ドア製作は  建具工房ふじむら (押し棒製作 えびす工房

ご来店の方のご負担にならないように
軽くて使いやすくて、などなど。。こちらの無理な注文をきいてくださり
押し棒の取り付けも快く引き受けてくださいました。


2008年3月1日(土)

暖かくなったり寒かったりの不安定な気候が続きます。
今年は家に居ながら雪景色を何度も味わい
まぁよかったような。。
朝起きて雪が積もっていたら嬉しくなりましたネ。
新雪は見慣れた景色をカバーしてくれて新鮮な気分になりますね。
今朝、ホーホケキョ・・と可愛い鳴き声で目が覚めました。
隣の森から聞こえてきます。
時々、あまり上手でない鳴き方も混じり
微笑ましい親子の競演に耳を傾けて
抜け出したくない寝具のなかで幸せなひと時でした。
春はすぐそこですネ

ところで 私事ですが、
昨日、2月29日は4年に一度しかない息子の誕生日でした。
幼い頃はカレンダーに印をつけてあげられなくて
可哀相でしたがたくましく自立してくれました。
もぉ〜カレンダーにお誕生日がないこと謝らなくていいかな。。


2008年1月16日(水)
新年明けましておめでとうございます。
十日えびす期間中限定の屋久杉工芸展が無事終わり、
後片付けも落ち着き、やっとインテリア店に戻りました。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

十日えびすの期間中には珍しくストーブがいらないくらいの暖かさでした。
多くの参拝者が来られ、夕方になれば神社から入場制限のアナウンスが
ひっきりなしに聞こえてました。
皆さんがえびす神社の「福」にあやかって良いお年になりますように。。

昨日、門松やしめ縄をはずしましたが、
一般的には11日が鏡割りで鏡餅を下げて一緒にこれらもはずすようです。
西宮神社の門前町近辺は門松の飾り方がちょっとユニークです。
それは、1月9日の深夜に福の神のえびす様が町内を回られる時に
小柄なえびす様の目を傷つけないように
9日の夕方に門松を逆さにします。
いい行事ですね。
この思いやりの行事はいつまでも引き継いでもらいたいです。



2007年12月31日(月)

残りわずかで一年が終わろうとしています。

私自身は健康に恵まれ仕事や趣味をこよなくこなせました。
このことが何よりも嬉しく感謝です。
しか〜し、年末に忘年会の連荘で体重が増えて体調を崩したこと
今年の反省項目トップでしたネ。
体力の劣化を再認識しました。

三人の息子達は申し合わせたように(?)
この一年間に夫々住まいが変わり、孫も増えました。
夫も私も田舎がないので
息子達の転居先を訪れる楽しみが増えました。
来年早々、熊本に住む息子を訪れます。
地図を見ながら観光名所や美味しい巡りプランが楽しくて
新年が待ち遠しいです。

今年は目まぐるしく環境が変わり
落ち着かなく不安の年だったと思います。
さて、来年はどんな風に生活が安定し、上向きになるか
除夜の鐘に期待を込めて静かに新年を迎えたいと思います。

いつもこのページをご愛読してくださってる皆様
ありがとうございます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。



2007年12月2日(日)
           
     カレンダーが残り一枚になりました。   
師走というよりクリスマスでしょうか
                                      
街中がきれいなイルミネーションで輝いていますね。
毎年ライトアップのデザインに工夫が見られ
心がウキウキ☆してきます。

先日、美容室の担当の男性から
彼女が喜ぶクリスマスの過ごし方は。。。と相談されました。
うぅ〜ん
バブルの頃は超高級ホテルの
ルームサービスのディナーをプレゼントがお決まりコースだったけど、
今はねぇ〜
夜景のきれいなイタ飯やさんでお食事もいいんじゃぁない。。って
相当控えめなアドバイスしておきました(笑)

確かに、きれいな夜景はロマンがあっていいですね。
子供たちはサンタさんからのプレゼントを指折り数え始める頃でしょうか。


2007年10月27日

朝夕はぐっと気温も下がり、秋の深まりを感じるこの頃です。
紅葉便りが毎日更新されていて目が離せません。
今年は例年より遅れ気味とか〜
近い休日に紅葉撮りに行くのが楽しみです。

芸術の秋・食欲の秋・読書の秋ですネ。
最近はまってるものがあります。
それは「チロルチョコ」
一個づつ包んであって子供の頃に親しんだあのチョコです。
コンビニで薦められるままに買ってから行く度に買ってしまいます(笑)
新味が次々と売り場に並びます。
「きなこ餅」味が一番人気らしいのですが
私は「杏仁豆腐」味がお気に入り(^ー^)

最近、読書から遠ざかってる反省から
「源氏物語」を読み始めました。
老眼鏡を使いながらチロルチョコをつまみ
静かな秋の夜長を楽しんでいます。


2007年9月7日(金)

青空からは入道雲が消え、
 薄く吹き流した様な雲が度々見られるようになりました。
 秋はすぐそこですね。

最近、脚がむくみやすく夜になるとツボマッサージが
欠かせない毎日でした。
先日、念願叶ってフットマッサージ機を入手しました。
それは足裏から赤外線をあて、足側・ふくらはぎを
お好みペースで優しくマッサージしてくれ
もぉ〜気持ちがよくて幸せタイムでした。
説明書にはこれを続ければ
血液がサラサラになってダイエットにつながり
健康な体作り一直線で強い見方でした。
ただし、マッサージは15分で切れるようにセットしてあります。
それがあまりにも気持ちがいいので
30分以上マッサージを約1週間続けた結果、大変な目に合いました。
ホルモンのバランスがくずれ、
肌は異常に乾燥し、とても疲れやすく無気力で仕事もはかどりません。
まさしくレッドカード提示でした。
「過ぎたるは及ばざるが如し」
昔の人はいいこといいましたネ。


        2007年7月23日(月)

夏祭りの季節ですね。
近辺では京都の祇園祭、大阪の天神祭りなど活気があっていいですね。

最近、お祭りの日は浴衣姿を良く見かけます。
浴衣を着れば大またで歩くことができずに
自然とおしとやかな動作になります。
自然とそれに似合った気持ちになりいい雰囲気ですね。
浴衣姿のカップルもいい絵になります。(^ー^)
写真を撮りだしてからは
すぐに背景と被写体として見てしまうのが癖になりました。

先日は東京浅草のほおずき祭の会場から
友人がほおずきを届けてくれました。
お祭りの日にほおずきを持ち帰れば縁起がいい〜とか
今年も残り半分になりましたが
後半に大きな期待がもてそう〜(^ー^)

お祭り好きな人は多いですね。
もちろん、私も大好きです!!
隣のえべっさんからだんじりの鐘の音が聞こえてきたら
もぉ〜じっとしてられません。
万燈籠は雨で残念でしたが、次は秋祭りが楽しみです。



2007年7月1日(日)

月日の経つのは早いもので〜なぁんて
あっという間に6月が終わってしまいました。

今は梅雨真っ盛りのはずですが、
夏の水不足が心配なほど降りませんネ。
ジメジメした雨模様はうっとうしいですが、
雨もまた楽し♪♪
しっとり濡れて水滴の付いた紫陽花や菖蒲など風情がありますね。

さて、当店でお買い物をしてくださったお客様から
時々温かいお便りを頂くことがあります。
お届けしたイスやベッドなどの使い心地を手作りのハガキで
優しくご報告してくださったり
ご結婚後のベビーちゃん誕生のお知らせなど
微笑ましい話題もあります。
何度も読み返し、引き出しの宝物にさせてもらっています。
最近、メールや電話で連絡して手紙を書かなくなりました。
下手な字でも心に残る手紙を書かないと。。思いましたネ。


2007年5月19日(土)

新緑がまぶしい頃となりました。
どこかでボーーーッと森林浴したいですネ。

さてさて、現実に戻り
最近マスコミでも時々取り上げているショップでちょっと気なるお話。
私は近辺の買い物をポイントが溜まるカードでします。

あるパン屋さんで315円のパンを買ってカードを差し出すと
「お支払いは一回でよろしいですか?」と
可愛い店員さんが笑顔たっぶりで聞いてくださいます。
「。。。はい(^ー^)」と私。
この経験は彼女だけでなくほかのショップでも多々ありました。
どこまでもマニュアルに忠実ですね。
うぅ〜〜ん、この値段でカードを出す方がせこいよ!!との声も
聞こえてきそうですが。

「チリも積もれば山となる」♪♪
溜まったポイントで2.3ヶ月に一度
ネットで買い物をするのがとても楽しみなのです。



2007年4月15日(日)

随分ご無沙汰してしてしまいました。
季節の花も梅から桜変わってしまいましたね。
スプリングフェアー「木の国の木の家具展」開催中です。
今回のフェアーは今までと違い
殆どがご夫婦でご来店してくださり
お二人で楽しそうにお買い物をされます。

今までは奥様が主導権をもたれるのが多く
ご主人は運転手代わりで退屈そうでした。

店内に多数並べた天然杢は温かみがあり
その中で仕事をさせていただいてるのはとても幸せですネ。



2007年2月18日(日)
毎年、梅見を楽しみにしている近所の名所が
もう満開を過ぎて散ってると聞き、
がっかりしています。
そういえば、季節外れの花が咲いていると
ニュースで報道していましたネ。
暖かい二月を喜んでいいのか。。
地球温暖化をこれ以上高めないように
私達が気をつけたいものですね。

最近、新一年生の入学準備に
子どもさんとご両親・おじいちゃん・おばあちゃんで
来店されるのが多くなりました。

最近の学習デスクはキャラクター付は全く姿を消しました。
ご両親は
機能はもちろん、素材の良さも重要視されます。
しか〜し、まだ幼稚園児で4月から新一年生生は
デスクの上に敷くマットの絵が一番大事!!
好きな漫画のデスクマットがセットしてあるデスクが
一番のお気に入りになります。
あどけない子どもはいつでも可愛いですね。(^ー^)

2007年1月6日(土)

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
本日、早々と屋久杉民芸品即売会の会場の準備完了しました。
明日から全国各地から民芸品の搬入が始まります。
今年はどんな彫り物が並ぶのでしょう。
楽しみです。
えべっさんの間お天気になりますように。。

お正月休みに久々に感動するテレビドラマに出会いました。
漫才師・島田洋七のおばあちゃんのお話。
このお話は随分前に友人に薦めらて本で読みました。

題名は「佐賀のがばいばあちゃん」
貧しさなんて個性〜なんて明るく言って
どこまでも前向きのおばあちゃんに
佐賀県の田舎に小学1年生から預けられた昭和30年代の実話でした。
お米を買うお金がない時、お腹が空いたと訴える孫に
「気のせいやぁ〜」
川上から流れて来るくず野菜を「配達してくれる八百屋さん」と重宝し、
遠足には湯たんぽにお茶を入れて水筒代わり。
などなど。
貧しさのデパートみたいなお話でしたが
見終わった後はとても豊かな気持ちにさせてもらいました。
欲しいものは殆ど手に入る現在の子ども達には
是非見て欲しいドラマでした。